栽培記録 PlantsNote 柿-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 柿-品種不明

柿-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

食べ播きザクロの様子
丈は大きくなった気がしないが、新しい枝に生えた葉は昨年のものに比べて、ひと回り大きい。 雑草に埋もれつつも3株とも生き残っている(´▽`)
2018-05-18  いいね!  コメント soraさん 
今年は柿が豊作かも
留守中、大阪は風がかなり強い日があったのかな? 柿の枝が折れていました。 折れた枝にはたくさんの花がついているので今年は豊作かもしれません。
2018-05-13  いいね!  コメント うーたんさん 
遠くから
脚立を使うのが面倒なのでズームで撮影、見ずらいかな?
2018-05-06  いいね!  コメント テルさん 
柿に花芽が付きました
まだ春なのに、柿に花芽が付きました。
2018-05-05  いいね!  コメント ありあなさん 
柿に虫
柿の木に虫がいました。ヘタムシとは違いそうです。頭部に赤い点があり全体は黒、尾にかけて白黒の縞がありました。
2018-04-18  いいね!  コメント ありあなさん 
ゆすら満開・佐藤錦あまり咲かず
ゆすらは枝いっぱいに花がついている。 佐藤錦は数年前に折れてしまった枝にだけ、少しだけ花がついた。 葉桜状態。 受粉用に植えているナポレオンも今年は花がなく、不調。
2018-04-04  いいね!  コメント soraさん 
柿の新芽
柿は10本ほどを背の届く範囲で剪定したところで、今年は時間切れ。剪定を諦めました。本当は、このあと高枝切り鋏で剪定し、さらに高いところは、はしごを購入予定でした。まあ、続きの作業今年の冬に取っておきます。
2018-04-04  いいね!  コメント ありあなさん 
柿の剪定
柿の剪定をしてみました。先日柿を剪定しているところを見学し、少し教えてもらいました。でも、やってみると思う様になりません。そもそも、枝ぶりが木によって違う。初めてなので、小さい柿の木を2本剪定。他の作業の合間に2月末までできる範囲でやります。
2018-01-11  いいね!  コメント ありあなさん 
花ユズ収穫
今年は裏年かな・・・ 昨年に比べると収量が少なく、全体でバケツ3分の2ほど。 ずっしりと重く、果汁が多そう(*^^*)
2017-12-05  いいね!  コメント soraさん 
小ミカンの様子
スダチくらいの大きさのが、2個実っている。 色が黄色っぽく変わってきたような??
2017-11-08  いいね!  コメント soraさん