栽培記録 PlantsNote 柿-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 柿-品種不明

柿-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

芽生え
次郎柿の新芽が芽生えてきました。 3年ほど前から毎年、沢山の果実が収穫できていますが果たして今年はどうなん でしょうか・・・
2023-03-26  いいね!  コメント 四季たよりさん 
干し柿三回目
お隣さんから、 うーちゃんなら根気にむいて干すでしょうと大きな渋柿を30個も頂きました。 スーパーで売っていたそうです 手のひらより大きくて、これが干しあがったら立派なものになるでしょう。 ホワイトリカーを購入ししっかり殺菌して干しています。 大きいので日にちがかかるでしょうね。 楽しみです。
2022-12-06  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2022-12-07 20:17:39

    立派な柿だね〜!
    こっちもどっかで売ってないかな〜。

  • うーたんさん 2022-12-07 21:49:36

    すごく大きくてきっと高かったと思う。
    昨日一回目のモミモミをしました。
    まだ固かったわ。

  • usagi0311さん 2022-12-07 23:07:54

    これからだね〜(*^^*)

12/2 4回目干し柿完成、今年分終了
12/2 干し柿完成、今年終了 今年は干し柿、4回干しました。 今までの分は殆ど食べちゃって残りは15個位しかないんだけど、4回目に干した百目柿を今日取り込みました。 これからは冷蔵保存して冬の間食べます。 百目柿は大きくて甘くなるけど種があるんだよね。 今年は雨が降ったりして真っ黒に仕上がってますが、これから冷蔵庫にしまうと...
2022-12-02  いいね!  コメント hirolyさん 
  • みねさん 2022-12-02 22:22:15

    ウチのは5日前に最後の皮むきが終わりました。出来たらすぐ冷凍庫に入れてます。

  • hirolyさん 2022-12-02 22:26:40

    冷凍保存も少ししますが、大体冬のうちに食べちゃうから冷蔵庫がメインです。冷凍庫は野菜がいっぱいでスペースが足りません(笑)

    みねさんの様に沢山上手には作れないので自宅で消費用です(^^)

自家製の干し柿、1万円分の注文が来ました。
せっせと作り続けている干し柿ですが、あちこちでPRしてましたら、東京の未知のひとから1万円分の注文が来ました。 銀行口座に入金が確認できたので、本日より2週間ごとに発送を始めました。(^^♪
2022-11-29  いいね!  コメント みねさん 
  • みねさん 2022-12-02 11:22:42

    お金が絡むと欲が出てきて、もっといい物をつくってやろうとリキがはいります。(^^♪

11/17 干し柿作り4回目 百目柿
日記を忘れていましたが、結局今年は4回干し柿を干しています。親にあげるのを今年はやめたのですが、同じくらい干してるかも(笑) 腰が痛いの更年期だの言ってましたが、なんか作り始めるとやりたくなるんだよね。 3回目の干し柿と4回目の干し柿は多分種ありなんだよね。種はない方が好きだな。 まあともかく、柿はメルカリでお値打ちなものを分けていただき...
2022-11-24  いいね!  コメント hirolyさん 
11/18 2回目の干し柿完成、取り込み、冷蔵庫熟成
日記を書き忘れていましたが、2回目に干した小さか干し柿は完成しました。 取り込んで最後に揉み揉みして、ラップに包んでジップロックに入れて冷蔵庫で保存します。 そのうち白粉がふいてくるでしょうかね。
2022-11-24  いいね!  コメント hirolyさん 
11/24 冷蔵庫の干し柿、白粉ついてきた♪
2回目に干した100個近い干し柿。何故か残り20個ほどです。 3回目に干した干し柿がようやく渋が抜けてきました。仕上がりは11月末くらいかな。 冷蔵庫にしまっていた2回目の干し柿に白粉ついてきた。バナナみたいに甘いです。 小さいのでイリュージョンで口の中に消えていきます、、、。 今回は寒くなる前に作ってるので茶色です。
2022-11-24  いいね!  コメント hirolyさん 
2022 次郎柿収穫
今年の我が家の次郎さんは下から見てもかなり大きい。 それがなかなか朱く熟さず。。 が、もう11月も後半、そろそろかと収穫決行。 去年は不作で14個しか収穫できず、隔年だとしたら来年は豊作?なんて書き込んでいた。 https://plantsnote.jp/note/23989/569668/ そう、今年は豊作です!! 箱いっぱい、たぶん...
2022-11-20  いいね!  コメント うーたんさん 
  • usagi0311さん 2022-11-21 08:34:57

    凄い立派だね〜。
    でも粉もふいてる事だし収穫時期じゃないのかな?今年はなかなか寒くならなかったから難しいよね。

  • うーたんさん 2022-11-21 09:14:35

    今年は全体的に大きくなって今までで一番良い出来だわ。
    もう少しこのまま置いてからいただくことにします。
    それまではお隣の柿で(笑)

  • usagi0311さん 2022-11-21 18:04:23

    ( 'ω')エッ…

11/14 3回目干し柿作りと実食
11/12 、14 3回目干し柿作りと実食 土曜日にみどり市に籾殻買いに行きました。 こないだメルカリで種芋保存用に60L購入したのですが、種芋保存したらだいぶ使ってしまい、プランターの土に混ぜる用が足りなくなりました(笑) 追加で一袋ゲットです。 ついでに茅野産の渋柿が売っていたので2袋買いました。 先日2回目干した時に作った干し...
2022-11-15  いいね!  コメント hirolyさん 
  • usagi0311さん 2022-11-15 00:33:57

    いつ見てもhirolyさんの干し柿は美味しそうね。

  • hirolyさん 2022-11-15 10:04:14

    熟柿とあんぽ柿の間くらいの渋抜けたばかり早めの柿が柔らかくて好きなんですよね。甘くて美味しいし(^^)
    完熟に近い渋柿のが甘いような気がして今回は樹上完熟の渋柿を多く作ってますよ(^^)

11/9 干し柿作り2回目
11/9 干し柿作り2回目 先日干した柿が出来あがりました。まだ柔らかいあんぽ柿はトロトロで甘くて美味しい。 一度作るとまた食べたくなります。 今年は贈るのは止めるので自家用ですが、メルカリでポチっと渋柿買いました。そして干しました。 今までは佐渡の立派なおけさ柿10キロ4千円くらいのを20キロ干してました。 後は直売所で買ったり...
2022-11-15  いいね!  コメント hirolyさん