栽培記録 PlantsNote 種子、苗交換 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 種子、苗交換

種子、苗交換 のタイムライン カテゴリ 

5/22 老爺柿の発芽
昨秋に入手して播種しておいた老爺柿の発芽が始まりました。 この柿は矮性(小さな)柿で、盆栽に使われます。 雄雌の別があり、雌木にしか柿の実が成りません。  6株の苗があるので2本くらいは雌木があるだろうと楽しみにしています。
2021-05-22  いいね!  コメント みねさん 
5/18 ビワ苗が売れた
種から育てたビワ苗3歳を、メルカリに出品してみましたら 5分で即売れました。 2リットルのペットボトルよりずっと大きくなってます。 安すぎたかな?
2021-05-18  いいね!  コメント みねさん 
5/4 ビワの苗
昨年、播種したビワの苗です。 白ビワの台木にします。
2021-05-04  いいね!  コメント みねさん 
4/15 イチジク(バナーネ)の挿し木
3/29に挿したイチジク(バナーネ)の葉が展開してきました。 挿し木なのでまだ発根はしていません。茎のチカラだけで葉を広げています。
2021-04-15  いいね!  コメント みねさん 
  • うーたんさん 2021-04-15 16:05:02

    うちのバナーネの挿し木は緑のプクッとふくれたのがなかなか開きません。
    なぜ?
    他はプクッも1つもなしです。
    ただただ土にさすだけではダメだったのでしょうか?

  • みねさん 2021-04-15 17:51:46

    剪定してすぐに挿しましたか?
    その後の管理は?

    私は到着してすぐ庭に全体を埋め、3/28に掘り出しました。
    掘り出した時点ですでに芽がふくらんでいました。

    来年のために
    剪定時期は12月、挿し木の時期は3月、もしくは6月。
    挿した天の木口に乾燥止めにペンキを塗ると活着率がいいかも。

  • うーたんさん 2021-04-15 21:36:32

    剪定した枝はすぐに水につけ、その後土にブスッと挿して今に至るです。
    寒い中外にずっと置いてました。
    挿した後せめてハウスに入れておけば良かったのかなぁ。
    話はかわりますが・・・
    ポポーいりませんか?

  • みねさん 2021-04-16 00:12:13

    挿し木は、根が無いので水やエネルギーを吸収できません。茎の中のパワーだけで3月になってから芽を膨らませるわけです。冬の間、乾燥してパワーが減少します。土に埋めてしまえば湿度が保たれます。3月に暖かくなって芽を膨らませようとしても芽数が多くてはパワーが分散して膨らむことができません。1枝に2芽迄にしてください。2芽が膨らんだら下方の1芽は切り捨て、残した1芽を育てます。遅くとも6月になれば発根し始めると思います。

  • みねさん 2021-04-16 00:22:22

    うーたんさん、ポポーの件、書き忘れました。
    種でしょうか?

  • うーたんさん 2021-04-16 07:40:13

    ポポーのノートを見ていただくとわかると思いますが、4年目の木です。

  • うーたんさん 2021-04-16 07:42:16

    いちじくの件
    では、今さしている枝を抜いて、芽を2つにし、挿し直しても良いですか?
    確かに長いままさしています。
    芽が出てるのは、今更さわってダメにするのもなあ。。。

  • みねさん 2021-04-16 10:02:17

    まだ発根はしていませんので、抜いても大丈夫です。

    切ると天の芯が乾くのでパテもしくは専用薬剤を塗ると安心です。
    私はペンキを塗ってますけど。

  • うーたんさん 2021-04-16 14:46:23

    ではうんともすんとものを抜いて、2芽にして、切断面にはトップジンを塗って挿し直してみます。

  • みねさん 2021-04-16 15:11:29

    うまくゆくといいですね。(^^♪

3/29 イチジクの挿し木
うーたんさんに頂いた、イチジクの穂木を庭の隅に埋めておりましたが、掘り出して挿し木をしました。 土中で無事に保全されていて、とても健康な穂木でした。埋めて置くなんて、昔の人の知恵はスゴイなと感心しました。
2021-03-30  いいね!  コメント みねさん 
2/12 イチジクの接木・挿し木
以前から欲しかったイチジク・バナーネの枝を、うーたんさんが送ってくださいました。 当地静岡でもまだ挿し木・接木の時期ではありませんので、冷蔵庫で眠ってもらおうとしたのですが、Wifeから場所が無いと拒否されたのでやむなく庭の隅に埋めました。 来月に掘り起こし、接木と挿し木をします。
2021-02-12  いいね!  コメント みねさん 
2/11 甘柿・太秋
昨年、特売で購入した大きな甘柿・太秋、 無事、芽がふくらんでいます。(^^♪ この芽を渋柿に接木するつもりです。
2021-02-11  いいね!  コメント みねさん 
11/6 甘柿採り
義弟の所で甘柿採りをしました。 4種類ありましたが全部で6Kgほどになりました。 1.5mほどの脚立に乗り、高枝はさみを使い、楽勝。 富有は小ぶり、禅寺丸は大ぶり、でした。
2020-11-06  いいね!  コメント みねさん 
10/22 ビワの花
ビワの花が咲き始めようとしています。もうすぐ摘花の時期ですね。
2020-10-23  いいね!  コメント みねさん 
10/6 イチジクの挿し木をしました。
思いついてイチジクの挿し木をしました。
2020-10-08  いいね!  コメント みねさん