レタス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > レタス

レタス

  • 初めての種からレタス 炒チャオ  終了 成功

    収穫 : ンマかった~♪

    どらちゃんさん レタス-品種不明 | 種から | 愛知県 | 貸し農園 | 2017-07-07

    • 0日目
    • 0日目
    • キク科なので、花の種みたいやね 0日目
    • 右下半分くらいが白っぽいような?乾いてる? 1日目
    • 霧吹してラップした 1日目
    • 園芸の必需品、霧吹(100均) 1日目
    • まだ、背中だけとかの子も多いけどね 2日目
    • 3日目
    • 双葉も開いて来たぜっ♪ 3日目
    • 3日目
    • 続々♪ 3日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 6日目
    • 何だか可愛い♪ 6日目
    • 本葉がチョロリチョロリ♪ 9日目
    • わかりにくいかな?右が初代のLED照射後 9日目
    • 1名意識が遠のきかけてる?(T^T) 9日目
    • 手前の数名が意識不明?……汗 9日目
    • ちょっとムックリ♪ 10日目
    • チビッと本葉が出始めてる子も♪ 10日目
    • 11日目
    • 2枚目の本葉もチラリ♪ 14日目
    • 洗濯物の靴下をセルトレイに落として被害にあった子も立ち上がった? 14日目
    • 19名♪ 15日目
    • おぉっ、あの徒長っ子らはいずこへ? 15日目
    • 曇りだったし、たっぷり腰水して、しばらくビニール温室で軽く日光浴♪ 15日目
    • 16日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 大丈夫よね? 18日目
    • あれっ? 18日目
    • こんなになってたのはどこへ?(笑) 18日目
    • 元気そう♪ 19日目
    • 零度……汗 19日目
    • 来週から外でよさげ? 19日目
    • 19日目
    • 19日目
    • 19日目
    • 午前はビニトンの中 22日目
  • 2023秋 レタス類  終了 成功

    収穫 : 100株

    ddmoterさん レタス-品種不明 | 種から | 兵庫県 | | 2024-06-06

    • サラダ菜 サニーレタス 育苗開始 0日目
    • 育苗 状態 0日目
    • サラダ菜 植え付け 25日目
    • 畝 状態 25日目
    • サラダ菜 サニーレタス 無事ではない 28日目
    • 畝 状態 28日目
    • サラダ菜 サニーレタス 追加育苗開始 31日目
    • 育苗 状態 31日目
    • 作業前 状態 31日目
    • サニーレタス サラダ菜 根付く 34日目
    • 畝 状態 34日目
    • サラダ菜 発芽確認 35日目
    • 育苗 状態 35日目
    • サニーレタス 発芽 36日目
    • 育苗 状態 36日目
    • サニーレタス サラダ菜畝 追肥土寄せ 39日目
    • 畝 状態 39日目
    • サニーレタス 外葉径12cm 43日目
    • 畝 状態 43日目
    • サラダ菜 サニーレタス 植え付け 44日目
    • 畝 状態 44日目
    • 植え付け状態 44日目
    • サラダ菜 サニーレタス ポリポット移植 46日目
    • サニーレタス移植中 46日目
    • サラダ菜 移植中 46日目
    • サラダ菜 サニーレタス畝 植え付け完了 46日目
    • 畝 状態 46日目
    • 畝 状態 46日目
    • サラダ菜 サニーレタス 根付いた模様 51日目
    • 畝 状態 51日目
    • サラダ菜 サニーレタス 収穫 52日目
    • 畝 状態 52日目
    • サニーレタス 収穫 53日目
    • 畝 状態 53日目
    • サニーレタス 収穫 54日目
    • 畝 状態 54日目
    • サニーレタス 収穫 55日目
    • 畝 状態 55日目
    • 育苗サラダ菜 根付いた模様 56日目
    • 育苗 状態 56日目
  • 畑の野菜  終了 成功

    収穫 : たくさん

    BlueBellさん シスコ | 種から | 広島県 | | 2017-02-19

    • 4日目
    • べんり菜 15日目
    • 玉レタス 15日目
    • レタス 22日目
    • べんり菜とレタス2株 22日目
    • レタスと茎ブロッコリー 22日目
    • 23日目
    • 穴だらけ 32日目
    • レタス、茎ブロッコリーは無傷 32日目
    • ラディッシュ畑 32日目
    • 39日目
    • 39日目
    • グリーンピースが育ってきてる♪ 39日目
    • 40日目
    • 越冬レタスの鉢に植えてみたレタス 40日目
    • 47日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 60日目
    • 60日目
    • 60日目
    • 里芋 63日目
    • ミョウガ 63日目
    • ピーマン 63日目
    • 月末まで待つべきか…(。-_-。) 73日目
    • 予想外に盾となってくれた支柱(๑•̀ㅂ•́)و✧ 73日目
    • このラディッシュ栽培箇所の後作に大根は良くない感じ 73日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 74日目
    • 87日目
    • 87日目
    • 残念(´°ω°`)↯↯ 87日目
    • 87日目
    • 綺麗〜.*⋆✧°(●´ᆺ`) 87日目
    • 87日目
    • 100日目
    • 105日目
    • 105日目
    • キュウリじゃないかも 116日目
  • 「レタス」いろいろ・2016秋  終了 成功

    収穫 : 30

    麦わらさん レタス-品種不明 | 種から | 東京都 | プランター | 2017-02-03

    • RED ROSIE 8日目
    • LITTLE GEM 8日目
    • 8日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 赤くならない方 14日目
    • 赤くなる方 14日目
    • 赤レタス 20日目
    • 緑レタス 20日目
    • 避難 23日目
    • 生き残り 23日目
    • こんなんなってた 23日目
    • 27日目
    • 30日目
    • 31日目
    • 赤レタス 34日目
    • 緑レタス 34日目
    • 玉レタス 34日目
    • Dragoon:http://www.johnnyseeds.com/p-9084-dragoon.aspxより転載 37日目
    • Truchas:http://www.johnnyseeds.com/p-9527-truchas.aspxより転載 37日目
    • 37日目
    • Dragoon 39日目
    • Truchas 39日目
    • 玉レタス 39日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 手乗り緑 42日目
    • 手乗り赤 42日目
    • バターヘッド 42日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 手乗り緑 47日目
    • 手乗り赤 47日目
    • バターヘッド 47日目
    • 50日目
  • 20200908レタス系、他、葉物  終了 成功

    収穫 : それなりに採れた

    ゆかんぼさん 極早生シスコ | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2021-02-26

    • 1日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 古種の極早生シスコ&ロマリア 8日目
    • こちらはボチボチ発芽中 8日目
    • 買い直さなきゃかな? 8日目
    • 9日目
    • 9日目
    • 9日目
    • こちらリーフレタスチーム 13日目
    • 間違ってロメインを6株にしてしまった! 13日目
    • 19日目
    • 19日目
    • 先発隊、間引きしました。 19日目
    • 育苗レタス、色々 24日目
    • レタス系畝です 24日目
    • サニーレタス、定植♪ 24日目
    • レタスの育苗定植、大変です。 34日目
    • 直播種と入り混じってます。 34日目
    • 畝全体 34日目
    • こっち側はレタス系 43日目
    • 反対側に違う葉物系を播種 43日目
    • いつもながら、超適当な播種だな(^-^; 43日目
    • 袋裏の指示通り、スジ蒔き 46日目
    • 恒例の籾殻絨毯♪ 46日目
    • 46日目
    • 外にも中にも結構居る~ 46日目
    • こっちの小さな苗にまで。。。 46日目
    • 出来るだけ間引き収穫しました♪ 46日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 可愛い双葉が♡ 53日目
    • 不織布かけました。 53日目
    • 「法蓮草」にもトンネル 53日目
    • サニーレタスも色濃くなってきた♪ 55日目
    • こちらロマリアやシスコ、サラダ菜など 55日目
    • ん?あんた、シスコじゃないよね(笑) 55日目
    • 62日目
    • 62日目

レタス 育て方 栽培方法

    種まき
    種まき(春)は2月中旬から4月上旬が良いでしょう。タネまき用の土をトレイなどに敷き詰め2~3粒ずつ蒔きます。 本葉が4枚以上になったら、畑や菜園に植えつけます。レタスの栽培に適した用土は市販の培養土を利用するのが簡単です。
    形から、結球レタス、半結球レタス、リーフレタスに分けられます。見た目はなんだかひ弱そうですが、意外とそうでもなく、どんな土でも元気に育ちます。 尚ここでは結球レタス、半結球レタスのカテゴリとしています。
    管理
    本葉1~2枚の頃に成長の良い苗以外は間引きます。ネキリムシに注意しましょう。 玉レタスの場合は、追肥を行うと大きな玉レタスが収穫できます。リーフレタスは追肥しなくても収穫できます。 玉レタスの場合は、植え付けから50~60日後くらいから収穫できます。

レタス 料理 レシピ

レタス の新着Q&A

  • なめくじとカタツムリについて

    ちょこたさん  2014-10-06

    最近、なめくじとカタツムリがたくさんいます。 葉の裏だったり、たとえば、ほうれん草やレタスといったものに光るネバネバの...

  • 蒔きどき

    ころじゅうさん  2014-04-24

    頂いた種には、冬に蒔くように書いてありますが、今まいてもだいじょうぶですか?

  • 芽だしについて

    ちんだみ農園さん  2013-09-04

    冷蔵庫などで目だしはやっぱり必要なのですか?

  • 食べていいの?

    コマさん  2013-06-11

    日中の気温も上がり、畑やプランターの野菜がグングン伸び出し、本格的な病害虫の季節です。 病害虫対策として、ちょっと前に...