レタス 栽培記録 - 畑
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > レタス - 畑

レタス - 畑

  • 2016 春 玉レタス  終了 成功

    収穫 : 10kg

    ddmoterさん シスコ | 種から | 兵庫県 | | 2016-05-28

    • 春 玉レタス 種蒔き 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • 春レタス用 畝 整備 3日目
    • ナメクジ 待避剤散布 3日目
    • 春 玉レタス 発芽 10日目
    • 畝 状態 10日目
    • 育苗玉レタス 鉢替え 17日目
    • 畝 状態 17日目
    • 玉レタス 強行 植え付け 25日目
    • 畝 状態 25日目
    • 春 玉レタス 本葉が出てきました! 32日目
    • 畝 状態 32日目
    •  春玉レタス 追肥 土寄せ 38日目
    • 畝 状態 38日目
    • 春玉レタス そろそろ間引き必要 44日目
    • 畝 状態 44日目
    • 玉レタス 1穴1株間引き 土寄せ追肥 45日目
    • 玉レタス 2株 失速 54日目
    • 2株植え替え 54日目
    • 予備苗状態 54日目
    • 玉レタス 早く・・追肥をしないと・・ 56日目
    • 畝 状態 56日目
    • 玉レタス 追肥 土寄せ 59日目
    • 春 玉レタス 結球開始した模様 73日目
    • 畝 状態 73日目
    • やっぱり・・前回 追肥しておければ良かった(*_*) 77日目
    • 畝 状態 77日目
    • 玉レタス 最終追肥 80日目
    • 結球状態 80日目
    • 畝 状態 80日目
    • 余り苗 80日目
    • 玉レタス苗 そこら中に植え付け① 80日目
    • 玉レタス苗 そこら中に植え付け② 80日目
    • 玉レタス 今週末 試し収穫 84日目
    • 畝 状態 84日目
    • 玉レタス 3個 収穫2.58kg 91日目
    • 畝 状態 91日目
    • 玉レタス 全て収穫 94日目
    • ヨトウ虫 被害 94日目
    • 畝 状態 94日目
  • 2016 初挑戦 ロメインレタス  終了 成功

    収穫 : 10株

    ddmoterさん レタス-品種不明 | 種から | 兵庫県 | | 2016-12-24

    • ロメインレタス 育苗開始 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • 初挑戦 ロメインレタス 発芽 5日目
    • 畝 状態 5日目
    • ロメインレタス 植え付け 14日目
    • 畝 状態 14日目
    • ロメインレタス 台風の影響で少しダメージ 16日目
    • 畝 状態 16日目
    • 育苗追加 種蒔きしたロメインレタス 発芽 19日目
    • 畝 状態 19日目
    • ロメインレタス 苗 順調 25日目
    • ロメインレタス 植え替え 27日目
    • 畝 状態 27日目
    • ロメインレタス 何とか成長 34日目
    • 畝 状態 34日目
    • ロメインレタス 土寄せ 38日目
    • 畝 状態 38日目
    • ロメインレタス 順調 57日目
    • 畝 状態 57日目
    • ロメインレタス 追肥 63日目
    • 畝 状態 63日目
    • ロメインレタス 最終 追肥 74日目
    • 畝 状態 74日目
    • ロメインレタス 初収穫 76日目
    • 畝 状態 ① 76日目
    • 畝 状態 ② 76日目
    • ロメインレタス 収穫 77日目
    • 畝 状態 77日目
    • ロメインレタス 収穫 90日目
    • 畝 状態 90日目
    • ロメインレタス 収穫 91日目
    • 1.18kg 91日目
    • ロメインレタス 収穫 117日目
    • 畝 状態 117日目
    • 2.0kg 125日目
    • 剥けば何とか食べれる ロメインレタス 収穫 125日目
    • ロメインレタス 収穫 132日目
    • 畝 状態 132日目
    • 収穫前 状態 132日目
  • 2015 秋 玉レタス  終了 成功

    収穫 : 30個

    ddmoterさん メルボルンMT | 種から | 兵庫県 | | 2015-12-05

    • 玉レタス 直播き種まき 0日目
    • 畝 状態 0日目
    • 玉レタス 発芽確認 6日目
    • 畝 状態 6日目
    • 玉レタス そろそろ間引き? 12日目
    • 畝 状態 12日目
    • 直播き玉レタス 間引き追肥 16ポット分鉢上げ 13日目
    • 畝 状態 13日目
    • 玉レタス 間引き収穫と1本化 土寄せ追肥 23日目
    • 畝 状態 23日目
    • 玉レタス 順調 26日目
    • 畝 状態 26日目
    • 玉レタス 追肥 28日目
    • 畝 状態 28日目
    • 玉レタス 1週間で爆成長 34日目
    • 畝 状態 34日目
    • 玉レタス 巻き始め 直前状態 48日目
    • 畝 状態 48日目
    • 玉レタス 最終追肥 53日目
    • 追肥 53日目
    • 畝 状態 53日目
    • 玉レタス 直径13cm 65日目
    • 畝 状態 65日目
    • 秋 玉レタス 試し収獲 69日目
    • 畝 状態 69日目
    • 葉を剥く前 69日目
    • 玉レタス 本収穫 開始 75日目
    • 畝 状態 75日目
    • 玉レタス 収穫 77日目
    • 玉レタス1個 収穫 82日目
    • 畝 状態 82日目
    • 玉レタス 収穫 1.17kg 85日目
    • 2個で 2.05kg 85日目
    • 剥き無し状態 1.74KG 85日目
    • 玉レタス まとめて 収穫 91日目
    • 1.3kg 91日目
    • 畝 状態 91日目
    • 玉レタス 全て収穫 97日目
    • 畝 状態 97日目
  • ロメインレタス  終了

    収穫 : 50個くらい

    stepファームさん レタス-品種不明 | 種から | 静岡県 | | 2017-05-30

    • かわいい芽 19日目
    • ばらつきがあるけど・・・ 26日目
    • 大きくなってます^^ 35日目
    • 黒の寒冷紗の中へ 49日目
    • もうパンパンです 55日目
    • マルチを張りました 57日目
    • 苗を植えました 57日目
    • 風除け用に穴あきトンネルかけました 57日目
    • ゆとり~ 63日目
    • 左の列です 63日目
    • ビニールトンネルの苗 70日目
    • 寒冷紗の中の苗 70日目
    • トンネルの中の苗 75日目
    • 寒冷紗の中の苗 75日目
    • 91日目
    • 92日目
    • 93日目
    • 蒸れてる 94日目
    • きもちいい? 94日目
    • 虫よけしましょう 94日目
    • 寒冷紗の中 96日目
    • きれい 97日目
    • まだかな・・・? 97日目
    • 見にくい 98日目
    • かじられた後? 101日目
    • こんなにむいてしまった 101日目
    • 見てても気持ちいい^^ 102日目
    • 左列 まだ開いてる 102日目
    • 右列 閉じ始めた 102日目
    • 一応収穫 117日目
    • とう立ち組 117日目
    • あ~ザンネン 117日目
    • 120日目
  • おいしい玉レタス  栽培中

    さつきさん レタス-品種不明 | 種から | 愛知県 | | 2017-03-20

    • 何時になったら玉が出来るか? 0日目
    • 出だしはいつも 具だけど 6日目
    • 24日目
    • 野良玉を( ̄д ̄) 62日目
    • かっこよく移植  62日目
    • レタスハウスがまた賑やかに変身(^◇^) 62日目
    • 感じは良さげだが・・ 73日目
    • 73日目
    • 77日目
    • 77日目
    • わかるかな・・ 93日目
    • 丸い感じ・・だけど 93日目
    • 気配のないのが玉レタス 104日目
    • 週1の液肥効果はどうか? 104日目
    • 最後の1株 136日目
    • 136日目
    • これをしっかりめんどう見れば 136日目
    • 玉になるか 147日目
    • ならないか 肥料一つで。。。 147日目
    • 153日目
    • 153日目
    • 163日目
    • 163日目
    • 163日目
    • 176日目
    • 176日目
    • 176日目
    • 180日目
    • 180日目
    • 180日目
    • 189日目
    • 189日目
    • 193日目
    • 193日目

レタス 育て方 栽培方法

    種まき
    種まき(春)は2月中旬から4月上旬が良いでしょう。タネまき用の土をトレイなどに敷き詰め2~3粒ずつ蒔きます。 本葉が4枚以上になったら、畑や菜園に植えつけます。レタスの栽培に適した用土は市販の培養土を利用するのが簡単です。
    形から、結球レタス、半結球レタス、リーフレタスに分けられます。見た目はなんだかひ弱そうですが、意外とそうでもなく、どんな土でも元気に育ちます。 尚ここでは結球レタス、半結球レタスのカテゴリとしています。
    管理
    本葉1~2枚の頃に成長の良い苗以外は間引きます。ネキリムシに注意しましょう。 玉レタスの場合は、追肥を行うと大きな玉レタスが収穫できます。リーフレタスは追肥しなくても収穫できます。 玉レタスの場合は、植え付けから50~60日後くらいから収穫できます。

レタス 料理 レシピ

レタス の新着Q&A

  • なめくじとカタツムリについて

    ちょこたさん  2014-10-06

    最近、なめくじとカタツムリがたくさんいます。 葉の裏だったり、たとえば、ほうれん草やレタスといったものに光るネバネバの...

  • 蒔きどき

    ころじゅうさん  2014-04-24

    頂いた種には、冬に蒔くように書いてありますが、今まいてもだいじょうぶですか?

  • 芽だしについて

    ちんだみ農園さん  2013-09-04

    冷蔵庫などで目だしはやっぱり必要なのですか?

  • 食べていいの?

    コマさん  2013-06-11

    日中の気温も上がり、畑やプランターの野菜がグングン伸び出し、本格的な病害虫の季節です。 病害虫対策として、ちょっと前に...