エダマメ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > エダマメ

エダマメ

  • 2022.04 湯上がり娘  終了 成功

    収穫 : 鞘174個+α

    やすよさん 湯上がり娘 | 種から | 埼玉県 | | 2022-08-07

    • 4日目
    • 5日目
    • 15日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 24日目
    • 34日目
    • 今回植え付けたのは一番奥 37日目
    • 51日目
    • 59日目
    • 60日目
    • 全体 60日目
    • 63日目
    • 70日目
    • 78日目
    • 78日目
    • 74個(左下は空鞘) 78日目
    • 84日目
    • 84日目
    • 84日目
    • 全体 84日目
    • 第2弾の苗 87日目
    • 第2弾と第3弾の苗全体 87日目
    • 92日目
    • 121日目
    • 121日目
    • 121日目
  • 2021 枝豆  終了 成功

    収穫 : まあむあ

    hidefarmさん 富貴 | 挿し木、接ぎ木等 | 茨城県 | ハウス栽培 | 2021-12-11

    • 枝豆一期目を播種 0日目
    • 枝豆が発芽してきました 18日目
    • 枝豆を定植 26日目
    • 枝豆4株 37日目
    • 先行4株 59日目
    • ちょっと遅れて6株 59日目
    • 最初の4株 68日目
    • あちこちに 68日目
    • 移植 68日目
    • 先行の4株 79日目
    • 後行の株1 79日目
    • 後行の株2 79日目
    • 枝豆 84日目
    • 鞘 84日目
    • トマト横の枝豆 84日目
    • 2期目は黒豆 90日目
    • 黒豆6株 103日目
    • 初枝豆 119日目
    • あまり付いていなかったが 119日目
    • いただきものの黒豆 124日目
    • 3期目の枝豆 128日目
    • 10株 128日目
    • 枝豆が双葉に 130日目
    • 枝豆で一杯 142日目
    • 収穫した株 142日目
    • 枝豆 176日目
    • 枝豆収穫 227日目
    • 早速茹でました 227日目
    • 枝豆収穫 239日目
    • 自家採種 287日目
    • 豆殻 287日目
  • 枝豆2016  終了 失敗

    収穫 : 1

    黒猫隊長さん エダマメ-品種不明 | 種から | 福岡県 | 里山 | 2016-08-23

    • 植えるのは早生茶豆「涼風」と早生のハニーバンダム 0日目
    • 不織布で保護 0日目
    • カエルもお目覚め 0日目
    • 茶豆 13日目
    • コーン 13日目
    • 34日目
    • 48日目
    • 48日目
    • 混植トウモロコシは雄花の穂がでてきた 48日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 62日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 第二弾も発芽 69日目
    • 76日目
    • 頭をバッサリ切って摘心すると子葉のわきから脇芽が2本でるそうな 76日目
    • 第一弾はもうすぐ収穫 76日目
    • 83日目
    • これでしょ 83日目
    • ちょっとだけ茶色 83日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 摘心していない株 83日目
    • 摘心していない株 91日目
    • 摘心した株 91日目
    • 第一弾混植コーンを収穫 91日目
    • 97日目
    • 97日目
    • 摘心していない方はトウモロコシと背比べ状態 97日目
    • 119日目
    • 119日目
    • 125日目
    • 125日目
  • エダマメを食べよう!湯上がり娘2016.6.8~  栽培中

    pucchさん 湯上がり娘 | 種から | 青森県 | | 2016-07-18

    • 42ヶ所まいた 0日目
    • 100粒入り表記に124粒入ってた(笑) 0日目
    • 雨で畑がしっとり 2日目
    • ぼちぼち出てきた 5日目
    • 防虫ネットの下からも 5日目
    • ぱっかーん! 7日目
    • 42ヶ所びっしり出た(笑) 7日目
    • 本葉が出てきた 10日目
    • ずらり 10日目
    • 本葉もしっかりしてきた 13日目
    • ずらずらー 13日目
    • 間引きしたエダマメ 14日目
    • 2本ずつ寄せ植え 14日目
    • 14ヶ所追加で合計56ヶ所に! 14日目
    • ずらり 16日目
    • 直まきぐみ 16日目
    • 移植ぐみ 16日目
    • いいかんじ 19日目
    • 本葉が3枚目に 19日目
    • 移植ぐみも元気そう 19日目
    • すくすく成長中 23日目
    • 次の本葉も出始めてる 23日目
    • 移植ぐみのほうがちょっと小さめ 23日目
    • 本葉が増加中! 25日目
    • 移植なし組 25日目
    • 移植ぐみ 25日目
    • もさもさ 30日目
    • 直まきぐみ 30日目
    • 移植ぐみ 30日目
    • 順調 35日目
    • 直まきぐみ 35日目
    • 移植ぐみ 35日目
    • ふるもっさ 40日目
    • 直まきぐみ 40日目
    • 移植ぐみ 40日目
  • うーたんファームの2020 今年も枝豆食べたいな  終了 成功

    収穫 : たくさん

    うーたんさん エダマメ-品種不明 | 種から | 大阪府 | | 2020-08-10

    • 0日目
    • 0日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 15日目
    • 15日目
    • 15日目
    • ここも密 16日目
    • そこも密 16日目
    • すごい密! 16日目
    • 24日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 40日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 47日目
    • スイカの横をお借りします 51日目
    • 51日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 102日目
    • 102日目
    • 65日目
    • 65日目
    • 65日目

エダマメ 育て方 栽培方法

    枝豆(Edamame、Edamame bean)は、未成熟な大豆を収穫したもの。日本や中国では大豆の代表的な食べ方のひとつです。江戸時代には現在のように枝からさやを外した状態ではなく、枝についたままの状態で茹でたものが売られており、当時はその状態で食べ歩いていることからファストフードのような存在でした。

エダマメ の新着Q&A

  • つる!?

    市井の人。さん  2016-06-15

    ダイソーで購入した枝豆黒ひかり、スクスク生育中と思ったら、支柱にツルを巻き始めました。枝豆はツル性ではなかったはず!調べ...

  • 枝豆葉の食害

    ゆいかさん  2014-09-15

    7月くらいのことなのですが 体長2~3mmくらいの薄緑色の甲虫(?)に 枝豆の葉(葉のフチ側ばかり)を食害されました...

  • 枝豆の摘芯について

    グリコチャンさん  2014-06-26

    枝豆を摘芯しようか悩んでいます。 ネットなどで調べると本葉5毎程度で摘芯すると収穫量が増えるなどと出てきました。実際み...

  • 植えつけ時のオルトランとミミズ

    のんのんさん  2014-06-24

    エダマメを植え付けました。カメムシ対策はしていますが、アザミウマの予防にオルトランを1度だけ使ってみようと思っています。...