タマネギ 栽培記録 - 貸し農園
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > タマネギ - 貸し農園

タマネギ - 貸し農園

  • 2015秋 『浜育(極早生)』  終了 成功

    収穫 : 小さいの沢山

    ゆかんぼさん タマネギ-品種不明 | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2016-05-09

    • 畝 0日目
    • 玉ねぎの苗植え 0日目
    • 本日の玉ねぎ(&菜花) 8日目
    • こんな感じ 16日目
    • 飛んでなくなってるのもあった(^-^; 16日目
    • 植え方のせいではなかったですね(^-^; 23日目
    • 雨続きで排水悪いのかな? 25日目
    • もう、枯れないでねー(*_*) 25日目
    • 今回届いたの苗の方が良い感じ♪ 28日目
    • 今度は腐りませんように(^-^; 28日目
    • もっと、ピン!としなさい。ピーン!と( `ー´)| 35日目
    • 無事に冬越し出来るかな? 39日目
    • 1ヶ所だけ、こんななってた 45日目
    • 他は順調かな? 45日目
    • 殆どの方がこんな感じだけどね(^-^; 57日目
    • 75日目
    • 75日目
    • 今回3度目の寒波で更にどうなるか? 91日目
    • 25苗中、2苗消滅 123日目
    • 太いのは6苗程度(*´Д`) 123日目
    • 葉ネギかよっ! 157日目
    • 良くて膨らむのは5,6個かな? 157日目
    • 右隣のノラボウは凄い(苦笑) 169日目
    • せめて2,3個は玉ちゃんになって欲しい 169日目
    • 倒れる前に葉ネギとして収穫します(^-^; 182日目
    • 1苗が何故か双子に‼(玉になって欲しかったよぉ) 182日目
    • 区画移動者用に余った苗を植えたエリア(少しだけ私も貰えます) 182日目
    • 185日目
    • 185日目
    • 185日目
    • ネギ坊主がいた(#^^#) 187日目
    • 5/3の収穫分 187日目
    • 今日は珍しく家族総出! 191日目
    • まぁ、私なのでね、、、こんなもんか?(^-^; 191日目
    • はい、次、次!過去を振り返るな!!(笑) 191日目
  • 2017秋「ホームタマネギ」Ⅱ畝④  終了

    収穫 : 20株(イマイチだったけど)

    ゆかんぼさん タマネギ-ホーム玉ねぎ | 途中から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2018-04-19

    • 年内収穫、ギリだな 0日目
    • 0日目
    • めちゃ楽だわね(笑)! 0日目
    • 10日目
    • 22日目
    • 今からでも間に合うかぁ~? 46日目
    • スギナめっ! 46日目
    • 46日目
    • 85日目
    • 85日目
    • 117日目
    • 117日目
    • 年内採りの予定だったのだが。。。(^-^; 138日目
    • これからでも大きくなるのだろうか? 138日目
    • 2/28 163日目
    • 2/28 163日目
    • 本日、追肥しました。 163日目
    • 187日目
    • 187日目
    • 187日目
    • 葉っぱ部分は変なクセも無くて美味しかった♪ 189日目
    • 玉部分は殆ど芯(茎?)だった。。。 189日目
    • 193日目
    • おっ? 193日目
    • おおー!(#^.^#) 193日目
    • 199日目
    • 199日目
    • 199日目
    • これ以上は大きくならなかったのね。。。 200日目
    • 芯、太っ! 200日目
    • 根っこ付近も傷んでる?(;'∀') 200日目
    • 211日目
    • 211日目
    • 211日目
  • 玉葱とイチゴの栽培(2016)  終了 成功

    収穫 : たくさん

    Neoottonさん タマネギ-品種不明 | 苗から | 奈良県 | 貸し農園 | 2017-05-26

    • 一つの畝に玉葱と九条ネギの両方を育てる予定です 1日目
    • この畝は特別な畝となりました 11日目
    • イチゴは2品種、各4株 14日目
    • 玉葱は球根の頭のてっぺんが少し隠れる程度の浅植え 14日目
    • 大きくて甘いそうです 15日目
    • とにかく大きいのを選びました 15日目
    • 直ぐに芽を出してくれました 17日目
    • 寒冷紗で見難いですが全て発芽しています 26日目
    • ランナーだけ切り、子株は残しました 31日目
    • 全面に籾殻を撒きました 31日目
    • 玉ねぎは結構元気です 31日目
    • 可愛い花芽が顔をのぞかせています 52日目
    • マルチをかけて隙間に藁を敷きました 152日目
    • 花芽も出て来ました 152日目
    • 茎が太くなりました 163日目
    • とっても元気です 163日目
    • あちこちで咲いています 184日目
    • 可愛らしい花です 184日目
    • 花が咲いています 187日目
    • こっちにも 187日目
    • あっちにも 187日目
    • とうが立ってます 201日目
    • 茎と葉は立派なのですが、、、 201日目
    • 小さいけど綺麗な玉葱 201日目
    • 結構大きくなりました。 210日目
    • デカッ! 221日目
    • こちらも倒れ始めました 221日目
    • 可愛いらしいのが採れました 226日目
    • たくさん赤くなってます 238日目
    • 大きいのもあります 238日目
    • 今朝の収穫です 238日目
  • タマネギ初挑戦2016  終了 成功

    収穫 : 20kg

    tom_youさん 黄玉葱 | 種から | 富山県 | 貸し農園 | 2017-06-24

    • 0日目
    • 15日目
    • 泉州黄玉葱 21日目
    • ネオアース 21日目
    • ネオアースさん 54日目
    • ケルたまさん 54日目
    • 畝づくり 63日目
    • 貧弱な苗 63日目
    • 植え付けたところ 63日目
    • 黄玉葱と赤玉葱苗 77日目
    • 定植 77日目
    • 本日の立山の眺め 77日目
    • ネオアース 104日目
    • 畝 状態 119日目
    • 根元が膨らみ始めたものも 119日目
    • 今日も美しい立山でした 119日目
    • 畝 状態 158日目
    • 生育遅れの黄玉葱 178日目
    • 生育の良いネオアース 178日目
    • 株元の様子(ネオアース) 225日目
    • 畝 状態 225日目
    • 株元の状態(ネオアース) 242日目
    • もう一息 242日目
    • ネオアース 267日目
    • ラディッシュと一緒に収穫 267日目
    • 新玉ねぎとベーコンのコンソメスープ 270日目
    • 畝 状態 281日目
    • 左から、ケルたま・赤玉ねぎ・ネオアース 287日目
    • ケルたま 287日目
    • ネオアースは大玉揃い 287日目
  • タマネギ2015  終了 成功

    収穫 : 48個

    fullmoonさん O・P黄 | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2016-05-29

    • 0日目
    • 0日目
    • 12日目
    • 19日目
    • 33日目
    • 51日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 96日目
    • 110日目
    • 110日目
    • 117日目
    • 117日目
    • 131日目
    • 138日目
    • 145日目
    • 152日目
    • 165日目
    • 178日目
    • 178日目
    • 184日目
    • 193日目
    • 193日目
    • 201日目
    • 201日目
    • 201日目

タマネギ 育て方 栽培方法

    種まき
    タネを9月中旬~下旬にまきます。苦土石灰を1m2当たり100g散布してよく耕します。タマネギの苗の植えつけ時は11月中旬~12月上旬です。
    タマネギとはユリ科の多年草です。園芸上では一年草もしくは二年草として扱われます。早生品種は春先の早い時期から肥大が開始し、 早い時期から収穫が可能です長期保存を考える場合は中晩生品種を選びます。
    管理
    2月下旬,さらに3月下旬に、液体肥料を施肥します。
    8割の茎葉が倒伏し、葉に緑色が残っている時期に収穫します。

タマネギ の新着Q&A

  • 玉ねぎにつぼみがついた

    tommy♪さん  2016-05-15

    昨年の11月に玉ねぎの苗を植えました。 あまり水や肥料などの世話をしなかったけど いつも青々ときれいなので 今年の6月...

  • 追肥時期は?

    yoshiさん  2015-11-30

    玉ねぎを晩生と中晩生を4品種11月中旬に植え付けました。野菜雑誌等を見ると追肥の時期がいろいろありますが植え付け後、何日...

  • 芽が出た後・・・

    mimimimiさん  2014-09-12

    種をまいて、濡れた新聞で覆っていたところ、4日ほどで芽が出ました。まだ全部の芽は出ていないようですが、この後新聞は外して...

  • タマネギの保存

    aya1953さん  2014-06-16

    お天気が良いからタマネギを抜き畑に置きました。 雨の予報は無かったのに夜に雨が降ってしまいました。 通り雨程度だった...