ピーマン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ピーマン

ピーマン

  • ピーマン_庭栽培  終了 失敗

    収穫 : 10個

    ゆうさん ピーマン-品種不明 | 苗から | 千葉県 | | 2014-12-27

    • ピーマン定植 0日目
    • 5日目
    • 9日目
    • 12日目
    • 18日目
    • 26日目
    • 28日目
    • 実が付かないのにどんどん枝分かれする 33日目
    • 小さすぎて写真じゃわかりにくい 38日目
    • 41日目
    • 43日目
    • ちっちゃい 44日目
    • 48日目
    • 49日目
    • ナスとピーマンが小さくてかわいい 52日目
    • 52日目
    • 58日目
    • 65日目
    • 4本にはしたのですが 65日目
    • スカスカにした 69日目
    • 花は咲く 81日目
    • 105日目
    • 3つふくらみ中 112日目
    • 117日目
    • 128日目
    • 129日目
    • 130日目
    • 130日目
    • 132日目
    • 132日目
    • 134日目
    • 134日目
    • 上の実はまだふくらみ中 135日目
    • これはもう大きくならないみたい 135日目
    • 138日目
    • このまま大きくなって! 140日目
    • 150日目
    • 153日目
    • 153日目
    • 153日目
  • 2016 ピーマン (自家採種)  終了 成功

    収穫 : 1株途中で枯れたけど

    りえ太さん 京みどり | 種から | 福井県 | | 2017-01-14

    • 左!左! 0日目
    • 1個だけ・・・ 13日目
    • 根だししてみます。ちょっと追加した。 13日目
    • 3.6地味地味 34日目
    • 3.19 47日目
    • 4.2 61日目
    • 誰かいらないかなぁ 61日目
    • 4.10 69日目
    • 4.16 75日目
    • 8こあります 89日目
    • ち、ちっちぇ~(>_<) 89日目
    • 5.21 110日目
    • ピマピマしいな・・・ 117日目
    • ピマピマしいな・・・ 132日目
    • ピマピマしいな・・・ 145日目
    • 7.2 152日目
    • 気温35度の縁側で♪ 152日目
    • どうだい?ピマピマしいだろ? 152日目
    • ピマピマしいな・・・ 159日目
    • 7.17 167日目
    • ピマピマしいな・・・ 173日目
    • 7.28 178日目
    • 181日目
    • ピマピマしいとか言ってる場合じゃなかった 181日目
    • もうあきゃん(/_;) 188日目
    • あきゃんあきゃん(/_;) 188日目
    • 8.27 208日目
    • 何とか現状維持 216日目
    • ピマピマしくなって来ました 216日目
    • 9.11ピマピマしいな・・・ 223日目
    • 9.18ピマピマしい! 230日目
    • 悲願の肉詰め! 230日目
    • 9.25 237日目
    • 10.16 258日目
    • ピマピマしいな・・・ 258日目
    • 10.23 265日目
    • ピマピマしいな・・・ 293日目
    • ピマピマしいな・・・ 296日目
    • 12.3 306日目
    • ピマピマしいな・・ 306日目
  • ピーマン 2018  終了

    収穫 : ちょっと

    どらちゃんさん ニューエース | 苗から | 愛知県 | 貸し農園 | 2018-08-11

    • 1日目
    • ツボミつき♪ 1日目
    • 1日目
    • 3日目
    • えらくデカい苗~ 老化気味~汗 3日目
    • 3日目
    • ちょっと可憐な感じよね~♪ 8日目
    • 11日目
    • 13日目
    • 14日目
    • 15日目
    • 15日目
    • 黄色とオレンジ~♪ 17日目
    • 17日目
    • 18日目
    • 34日目
    • ニューエース~♪ 37日目
    • とんがりパワー~♪ 37日目
    • 39日目
    • 39日目
    • 四葉、友情出演~♪ 41日目
    • 42日目
    • 42日目
    • 52日目
    • 52日目
    • いつみても波乱万丈~違う、花が咲いてる~♪ 54日目
    • 後ろの雑草は見ないようにね……汗 54日目
    • 放任なんで又がたくさん~汗 54日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 58日目
    • 64日目
    • 64日目
    • オレンジ色~♪ 66日目
    • 66日目
    • イエロー~♪ 66日目
    • 69日目
    • 73日目
    • 83日目
    • 83日目
  • 3年目のめちゃなり   終了 成功

    収穫 : 1株 163個

    noriさん ピーマン-品種不明 | 挿し木、接ぎ木等 | 高知県 | プランター | 2016-10-16

    • 0日目
    • 7日目
    • 15日目
    • アップです 22日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 53日目
    • 54日目
    • 59日目
    • 63日目
    • 67日目
    • 70日目
    • 71日目
    • 74日目
    • 80日目
    • 82日目
    • 82日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 97日目
    • 98日目
    • 99日目
    • 104日目
    • 110日目
    • 112日目
    • 116日目
    • 115日目
    • 124日目
    • 135日目
    • 134日目
    • 144日目
    • 142日目
    • 154日目
    • 158日目
    • 164日目
    • 164日目
    • 174日目
    • 184日目
  • 1501 ピーマン2(こどもピーマン)  終了 成功

    収穫 : 62個

    momoyuさん ピー太郎 | 種から | 神奈川県 | プランター | 2015-10-16

    • 8日目
    • 11日目
    • 14日目
    • 33日目
    • 59日目
    • 88日目
    • 103日目
    • 110日目
    • 110日目
    • 119日目
    • 126日目
    • 132日目
    • 132日目
    • 132日目
    • 135日目
    • 135日目
    • 139日目
    • 139日目
    • 140日目
    • 150日目
    • 150日目
    • 150日目
    • 153日目
    • 164日目
    • 170日目
    • 180日目
    • 192日目
    • 197日目
    • 201日目
    • 202日目
    • 202日目
    • 213日目
    • 214日目
    • 220日目
    • 227日目
    • 234日目
    • 243日目
    • 248日目
    • 253日目
    • 256日目

ピーマン 育て方 栽培方法

    土づくり
    ピーマンは弱酸性~中性(pH5.5~6.7)の土壌の土壌を好みます。石灰を撒き、pHを調整しましょう。 植え付けの2週間前までにpH調整のための苦土石灰を、1週間前までに堆肥、化成肥料、ヨウリンを元肥として植えつける場所にいれておきましょう。 ・苦土石灰100~150g/㎡ ・堆肥2kg/㎡ ・化成肥料100g/㎡ ・ヨウリン60g/㎡ まず、苦土石灰を散布してよく耕します。1週間後に堆肥と化成肥料をパラパラとまき、しっかりと耕します。 ピーマンは株間50~60cmで栽培します。そこで畝は(株間×50~60cm)でたてます。
    植え付け
    5月上旬から中旬にかけて植え付けを行います。 株間は50~60cmとします。マルチをしている場合は、植え付け用に直径10cm程度の穴をカッターなどで開けます。 次に植え穴を掘って、そこにたっぷりと水をあげます。水が引いたら苗を植え付け、株元を手で軽く押さえます。 最後にもう一度株元に水をあげましょう。
    管理
    植え付けた後に仮の支柱を立てます。 20~30cm程度の短い支柱を株元から5cm程度はなした場所に挿します。 そして地面から10~15cmの高さで誘引します。誘引するときには紐を8の字の形にして茎と支柱とを結びつけると良いです。 こうすることで茎がある程度動くことができ、植物の生長することでに紐が引っかかるなどして生長が阻害されるといったことを避けることが出来ます。
    一番果が出来た頃に追肥します。またこれ以降9月まで月に1~2回を目安に追肥します。 マルチをしている場合は少しはがしてから追肥します。 一番最初の追肥は株元に行い、それ以降は畝の側方に追肥します。 追肥に使う化成肥料は30g/㎡を目安とします。
    収穫
    収穫は6月上旬から10月下旬まで順次行います。 中果種であれば開花後15~20日後、大果種であれば60日後が収穫適期となります。 大きさの目安は品種によっても異なりますが、中果種で5~6cm程度、大果種で10~15cm程度の大きさです。付け根の部分をハサミなどで切って収穫しましょう。 また収穫適期の果実があればなるべく早くに収穫するように心がけましょう。 しばらく放置しているとその分果実に栄養がいき、株を疲れさせることになります。

ピーマン 料理 レシピ

ピーマン の新着Q&A

  • パプリカに害虫 犯人が見つかりません

    琉凪さん  2015-06-01

    パプリカの苗を植えて二週間ほど経ちますが、最近葉っぱの食害がひどくて困っています。 毎日朝方や昼間に探しているのですが...

  • 葉が全部落ちた

    ぴちKHさん  2014-07-18

    突然、葉という葉がすべて落ちました。 緑の葉のまま、プチプチとちぎれた感じです。 小さい実も、最後に落ちまし...

  • F1種野菜

    拓海&航汰さん  2014-05-25

    F1種の野菜から採取した種を育ててもちゃんと育たないと言われてますが実際に育ててみた方はおられますか?実験的にピーマンを...

  • プランター栽培

    そうそすおすさん  2014-04-12

    プランター栽培をしたいです。 何か用意するものなどを教えてください。