黄もち玉蜀黍の栽培(その2) - 黄もちとうもろこし 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > 黄もちとうもろこし > 黄もち玉蜀黍の栽培と自家採取

黄もち玉蜀黍の栽培と自家採取  終了 失敗 読者になる

黄もちとうもろこし 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 2.4㎡ 種から 8
作業日 : 2014-05-15 2014-04-22~23日目 曇り のち 晴れ 21.8℃ 16.3℃ 湿度:69% 積算温度:417.9 ℃

黄もち玉蜀黍の栽培(その2)

圃場で管理している苗が、雨の状態でどうなってるのかが気になり

雨の止み間に畑に向かいました。
幸い苗には異常も無く、
簡易フードをはずしたままの玉蜀黍も無事でした。

偶々、豌豆の収穫を終えて、苗が枯れ始めた処があるので
畝を整理して其処にとうもろこしを植えることにしました。

新規圃場は、整地するときにかなり無造作に土をいじったらしく
土質が均一・均質ではないので掘り返す場所によっては
粘土に近いところや砂質のところとか黒墨に近いところなど
全く性質が異なっています。

それらを完全に均質にするには、人力では不可能で
重機・耕耘機などを併用しないと対応できないはずです。

現状一番の解決策は、
偶然にも掘り返す場所場所で土質が変わっていたので
区画割り区画割を想定して掘り返してみると、
割付どおりに土質が変わった事には驚きました。

それでも、養分が不足しているだろうから、
緑肥となる豆科を栽培した後に、
土質状態に適した作物を植えるという手順で、
定植の第一弾として豌豆が終わった畝を掘り起こすとにしました。

少々粘性のあるということは腐蝕分を多く含んでいると踏んで
根が太くて強く張る作物中から
今の時点で定植に間に合う品目といえば玉蜀黍

というわけで、黄ももち玉蜀黍を雨が降る前に定植しました

黄もちとうもろこしの定植

定植(育苗中に突出して育った苗)

黄もちとうもろこし 

コメント (0件)

GOLD
Fuego さん

メッセージを送る

栽培ノート数97冊
栽培ノート総ページ数734ページ
読者数21

https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/

資格:ガーデンコーディネータ
自然栽培アドバイザーとして、
菜園風景や自家採取の方法を紹介する傍ら、
自家菜園野菜を素材にした料理レシピを公開するなど、
栽培だけに留まることなく活動の幅を広げています。
現在、電子書籍販売サイト
「DL-market」に於いて自家採種の手引書「菜園野菜の採種」を販売しています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数21人

https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/

資格:ガーデンコーディネータ
自然栽培アドバイザーとして、
菜園風景や自家採取の方法を紹介する傍ら、
自家菜園野菜を素材にした料理レシピを公開するなど、
栽培だけに留まることなく活動の幅を広げています。
現在、電子書籍販売サイト
「DL-market」に於いて自家採種の手引書「菜園野菜の採種」を販売しています。

-->