市販スパイスの発芽 - レモングラス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レモングラス > レモングラス-品種不明 > カレーを作る! 植物筆記本印度化計画

カレーを作る! 植物筆記本印度化計画  栽培中 読者になる

レモングラス-品種不明 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 苗から 3
作業日 : 2016-01-25 2014-05-21~614日目 雪 1.9℃ -2.6℃ 湿度:67% 積算温度:8131.8 ℃

市販スパイスの発芽



スプラウト用としてフェヌグリークを育てようというヒトは、業務用スパイスを買うのがお得!!と言う、結論です。

今年のテーマは「カレーを作ろう」。そこで、スーパー(家庭用)とネット(業務用)で購入したスパイスとして販売されているシードを発芽させてる。なにか大幅に斜め上な気がするけど、気にしない。

金曜日に播種したネットの業務用フェヌグリーク100g 300円(税込み送料別)が、月曜には発芽していた。発芽率100%。
フェヌグリークは家庭用が手に入らなかったので、業務用のみの試験。

スパイス用なので当然消毒薬なんかかかってないし、食べられる。つまり、スプラウトとして利用しても無問題なはず。問題は発芽率か?
スパイスというかシードのまま食べるとまさに「カレー」と言う風味なんだけど、発芽したものを食べてみるとスパイス独特の香りは皆無で、青臭くエグい風味の普通のスプラウトの味だった。イメージはアルファルファみたいなもん。食感はシャキシャキしてる。

スプラウト用フェヌグリーク有機種子15g≒1400〜1500粒入り(発芽率90%以上)が339円なので、業務用スパイスを買った方が得だな!
まぁ、有機なんてどうでもいいが、「フェヌグリーク サプリ 効果」でググると「男性の活力源」や「バストアップ」とか・・・どっちやねんとww

家庭用と業務用を発芽試験してるのはコリアンダーとクミン。
コリアンダーは半分に割ったものと丸のまま、クミンはそのままで家庭用は木曜日に、業務用は金曜日に播種し、20℃くらいにおいてある。だが、まだ動きがない。
スパイス用なのでメーカーによっては強熱乾燥されて種が死んでる可能性も充分あるけど、フェヌグリークの業務用は期待できるかも。



レモングラス-品種不明 

コメント (2件)

  • BlueBellさん 2016-01-26 01:09:50

    賞味期限が切れたスパイス用フェヌグリークでも、ほぼ100%発芽しましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-01-26 19:14:20

    発芽早いし、増やさないようにするのが大変かもですね

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->