留学生から教わった、本場のスパイスカレーを再現したい!! - レモングラス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レモングラス > レモングラス-品種不明 > カレーを作る! 植物筆記本印度化計画

カレーを作る! 植物筆記本印度化計画  栽培中 読者になる

レモングラス-品種不明 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 苗から 3
作業日 : 2016-01-25 2014-05-21~614日目 雪 1.9℃ -2.6℃ 湿度:67% 積算温度:8131.8 ℃

留学生から教わった、本場のスパイスカレーを再現したい!!



挑戦し続けてすでに20年くらいになるけど、結局、未だに出来てない。
「お米は日本の方がオイシイけれど、カレーはワタシの方がオイシイです〜」と常々言っていた留学生の先輩に、実際にスパイスカレーを作って貰った。
鮮烈な衝撃だった。タマネギと鶏肉のシンプルなサラサラカレーなのに、メチャクチャうまかった!
レシピをメモし、ソッコーでスパイスを買い集めたが、あの衝撃的なおいしさは再現できない。

その後、本を10冊以上読み、色々試しつつ20年近くかけて出した再現できない理由(結論)が2つ。
・スパイスの鮮度が良い(留学生はパウダーを使っていた。分量は目分量)
・ハラール認証の骨付きチキン(東京か母国から取り寄せていると言ってた)

スパイスの鮮度については、ホールをミルと乳鉢を使うことでナントカできているが、チキンがどうしてもダメ。日本の(俺の買うグレードの)チキンでは水っぽくて旨味が少なく、鶏ガラスープの元を入れないとダメ。留学生は化調類を使っていないかったので、これは反則。留学生のカレーは水をほとんど入れていなかったけど、自分で鶏ガラから取ったスープだと、かなり煮詰めないとあの味にならない。そもそも、鶏ガラなど使っていない・・・
本格的なスパイスカレー専門店などを色々食べ歩いたが、記憶の美化もあるだろうけど、留学生のカレーに勝るものにであっていない。

いまのところ、トマトとヨーグルト、そして鶏ガラスープをいれることでお茶を濁しているが、いつか再現したい!
中性脂肪対策でカレーにこだわっているのは、こんな過去があるからw

再現度70%程度

どこのご家庭にもある乳鉢

レモングラス-品種不明 

コメント (10件)

  • 99さん 2016-01-25 21:41:48

    すっごく共感!ワタシも友人のブラジル人の作った
    フェジョアーダに感動して、マネして作ったけど何か違う
    ロドリゴ曰く「家庭によってみんな違うから同じじゃなくて良い」
    との事・・・なんか納得いかないままなのです。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-01-25 21:48:39

    おおおおお!!!ですよね!!!

    自分も納得いってないだけだと思う!!
    化学調味料なしで、かなり再現できてるんだけどなぁw

  • 99さん 2016-01-25 22:00:33

    でも、フェジョアーダなんかと違って、カレーはスパイスの種類も
    多いし、配合によってもガラッと変わってしまうんでしょ?
    道のりは長そうですね~

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-01-25 22:32:15

    スパイスは教えてもらってる。配合は大体解読できたw
    チキンの味が出せないw

  • BlueBellさん 2016-01-26 01:44:03

    それは是非ハラルフード屋さんで鶏肉お取り寄せして確かめて欲しいです♪
    あのケンタッキーのチキンみたいなぶつ切り具合もだしが出るのかも?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-01-26 18:36:24

    そのとおり!!
    ぶつ切りでないとダメなんですよw

  • 森仔さん 2016-04-04 16:48:17

    今、じゃがいも柔らかくしてるとこですw

    写真拝見した感じ、使ってるのはむね肉?
    ひね肉(大人の鶏)のモモとか使っても鶏肉のコク出ないかなあ?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-04 23:22:35

    骨の髄とお祈りしないとコクがでないよ!!!

    で、感想は????

  • 森仔さん 2016-04-05 08:13:50

    めっちゃうまかったです!!
    ありがとうございます、ごちそうさまでした!
    フェヌなんたら、というやつだけ自宅に持ってなくて、あれがうちのカレーに足りない風味だったのかなと思いました。
    あ、ぷらんつのーとにも写真載せねば!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-04-05 19:22:03

    口にあって良かったワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->