小松菜 (コマツナ-品種不明) 栽培記録 - ちゃら丸
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コマツナ > コマツナ-品種不明 > 小松菜

小松菜  終了 読者になる

コマツナ-品種不明 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 栽培方針 : - 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • た、種が。。。

    最近かまっていなかったベランダの野菜たち。。。 強風で倒れているし、なんか大変なことになっています! 小松菜は種ができています。 もう食べられないかなー。。 おいしくないみたいですね。。 このまま種を育ててみようかな。

    23.4℃ 15.2℃ 湿度:58%  2012-05-18 73日目

  • 花が咲いちゃいました

    前回収穫したものが細い小松菜だったので、もっと大きくなるのかと思い、育てていた小松菜さん。 花が咲きました。 あの細さが限界だったようです。肥料が足りなかったのかなー 小松菜の花は菜の花みたいです! これも食べられるみたいなのでおひ...

    22.2℃ 14℃ 湿度:61%  2012-05-07 62日目

    開花

  • 調理しました

    ベランダで収穫した小松菜とミニチンゲンサイを使って中華炒めを作りました!    中華炒めのレシピ <材料> 小松菜 ミニチンゲンサイ しめじ(お好みのきのこ類) えび(お好みのシーフードでいいと思います。ホタテがおすすめです...

    24.3℃ 14.1℃ 湿度:72%  2012-04-24 49日目

    レシピ

  • 間引きついでに収穫!

    そろそろ食べごろでしょうか! なんとなくスーパーで売っているものに比べるとひょろっ子ですが、初めてのベランダ菜園ということでよしとします! 間引きもかねて収穫しました。 早速、今日の夜ご飯に使います!

    24.3℃ 14.1℃ 湿度:72%  2012-04-24 49日目

    (0 Kg) 収穫

  • らしくなってきました

    だいぶ小松菜らしくなってきました。まだまだ細いですが、順調に育っているようです。

    23℃ 11.3℃ 湿度:59%  2012-04-12 37日目

  • 爆弾低気圧

    先日の爆弾低気圧?のせいで小松菜さんが倒れてしまっています。。 ここから持ち直してくれるのでしょうか。。心配です。

    20.8℃ 10.2℃ 湿度:37%  2012-04-05 30日目

  • 間引き

    だいぶ混み合ってきた小松菜。 今日は一回目の間引きをしました。 よさそうなものを残して間隔が2センチくらいになるように間引きました。 間引いたやつって食べれるのかな?なんか捨てるのもったいないな。。味噌汁とかサラダにいれてみよー ...

    19.4℃ 11.6℃ 湿度:52%  2012-03-30 24日目

    水やり

  • 観察

    土が乾いてきたので水と液肥をやりました。 順調です。 そろそろ間引きしたほうがいいのかな。

    11.6℃ 5.9℃ 湿度:79%  2012-03-24 18日目

    水やり

  • 順調

    少しずつ成長しています。

    11.6℃ 4.9℃ 湿度:27%  2012-03-21 15日目

  • 順調♪

    順調にすくすく育っています! 三日前に比べるときれいに筋を描いて芽が出ました。適当にぱらぱら撒いたせいもあって混みあってます。。。いいのだろうか。。 間引きのタイミングがわからん。。とりあえずまだいいかなー? 一日一日成長が見られるの...

    11.8℃ 6.5℃ 湿度:89%  2012-03-18 12日目

  • 1
  • 2

SILVER
ちゃら丸 さん

メッセージを送る

栽培ノート数27冊
栽培ノート総ページ数271ページ
読者数1人

休耕田を畑にしています。
獣害被害が多いので柵を自力で建てて対策しています。
まだこの土地では初年なので牛糞と鶏糞、石灰をどんどん入れて土を作っているところです。
ふかふかの土を目指して頑張ります♪