なんてこと! - ビリバデリシオサ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ビリバデリシオサ > ビリバデリシオサ-品種不明 > ビリバデリシオサ

ビリバデリシオサ  終了 失敗 読者になる

ビリバデリシオサ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2014-12-18 2014-05-30~202日目 晴れ 9.6℃ 0.4℃ 湿度:38% 積算温度:4167.1 ℃

なんてこと!

葉が2枚なくなっていました。

昨日、鉢を家の中に入れた時は急いでいたので気づきませんでした。

一番疑わしいのはネコのいたずらですが…。

日中は鉢をベランダに出していますが、ネコたちは家の中にいました。(寒いので窓を閉めていて猫用フラップも使えません)

夜はネコケージの上のペットヒーターの上に鉢を置いていますが、ネコたちは手出しができない位置に置いています。
ネコのいたずらなら、たいていは葉先から噛むので他の葉にも歯型がついていたり残骸が残っているはずなのです。
鉢も倒れていなかったし。

自然に落葉したにしても、落ちた葉が見つかりません。

ああ…なんで葉がなくなったんだろう。



昼間はこの場所

ビリバデリシオサ-品種不明 

コメント (4件)

  • TK-Oneさん 2014-12-18 23:16:16

    白状してしまいましょうか・・・。実は私が・・・。

  • そまりんさん 2014-12-19 00:32:53

    TK-Oneさま
    えええええ~! 

    一番大きな葉っぱだったんですよ。(T_T)
    鳥とか虫って葉っぱ持って行ったりしますか?
    ハキリバチが薔薇の葉っぱを切り取っていくのは知っているのですが、1枚まるまる無くなるなんて、謎です。

  • TK-Oneさん 2014-12-19 00:40:29

    いや、ですから私が・・・。

  • そまりんさん 2014-12-19 01:38:01

    ウワーン( ;∀;)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

GOLD
そまりん さん

メッセージを送る

栽培ノート数72冊
栽培ノート総ページ数663ページ
読者数26

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2014年8月22日にPN始めました。
主に室内でサンスベリアなどの観葉植物を育てています。手のかからない植物が好きです。
日当たりの良くない狭い庭で果樹なども少々育てています。虫が苦手なのであまり外に出ません。
暑さ寒さにも弱く、活動が鈍りがち…。
PNは植物の育成・入手履歴管理に活用したいと思います。
ぼちぼちがんばります。
-->