冬サボ Part3 - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > ごちゃサボ

ごちゃサボ  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2015-02-21 2014-08-10~195日目 晴れ のち 曇り 14.7℃ 1.1℃ 湿度:59% 積算温度:2739.0 ℃

冬サボ Part3

まだまだ「寒ぅ~」って日が多いのですが・・サボたちはちゃんと春の準備をしているようです。
最初の写真は最少サイズのギムノカリキゥム 羅星丸。主頭のサイズが2.5センチ位ですがこれで十分大人の苗です。こいつも水やりなんかしてませんがちゃんと花芽が出てきてますね。もうちょっと暖かくなったら水やり再開、即開花って感じになりそうです。
グランデュリカクタスの羅紗錦にも花芽が出てきました。こいつの花は茶色のちょっと変わった花なんです。だけどこの3年間は毎年花芽だけで花咲いてません。去年は久しぶりに植え替えしたので今年は咲いてほしいですね。あの茶色の花、みんなにも見てもらいたいんだよな。
最後は月宮殿。先週と比べてふっくらしてますね。フレームの後ろ側で風で雨が吹き込んだみたいです。まあ、マミの場合は冬場に成長する品種が多いし普通に水やりしても大丈夫なんですがあんまり水やると苗が間延びしてしまいます。でも水やんなくたってこの時期になれば花芽が出てきます。みんな暖かくなるのを待ってる・・いや、待ちきれないんでしょうね。あと一か月ちょい位でサボ花の一番いい季節が来ます。

羅星丸

羅紗錦 花芽、わかるかな?

ついでにマミ ルエッティ

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->