こっちも植え替え - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > ごちゃサボ

ごちゃサボ  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2015-09-23 2014-08-10~409日目 曇り 30.7℃ 20.7℃ 湿度:60% 積算温度:6769.2 ℃

こっちも植え替え

そういえばコイツも植え替えました。ギムノカリキウム 緋花玉の綴化です。普通綴化って言うと花咲きづらいって話が多いですがコイツは逆。どれだけ咲くんだよ!って思うくらい花咲かせまくります。ギムノの場合は成長点で出来た棘座が一定の期間後に花芽をつけるんですが綴化の場合は成長点がとんでもなく広い。それが「花咲かせまくり」の下地になっているようです。植え替えて見て・・こいつはカキコ、あるいは接ぎ降ろしの苗ですね。こういう苗を見るとなんだかいろんな部分で「ふしぎー!」って思っちゃいます。
ついでに土日に植え替える苗、鉢から抜きました。今度はコピアポア ヒポガエア。東大阪のmasutasuさんから頂いた苗です。でも・・植え替えてなかったからなー。根っこに用土があちこちで突き刺さってます。もともと根が太くなる種類なので今度はもうちょっと柔らかい用土に植えようかと思ってはいます。だけど・・これが今まで巧く行ってないんですよね。ヒポガエア、今まで何度か枯らしてるんですよ。なんでmasutasuさんの苗は丈夫なのか・・2つに分けて違う用土で植えつけてみましょう。多分聞いたらあっさりといろいろ教えてくれるんです。でもそれじゃ面白くない。ふふっ・・先輩の秘法は私が暴いてみましょう。・・イミナイドリョクダネ・・・

緋花玉

ヒポガエア

抜いた所

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->