チェコ便、届きました - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > ごちゃサボ

ごちゃサボ  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2016-01-16 2014-08-10~524日目 晴れ 10.5℃ 2.2℃ 湿度:58% 積算温度:8461.6 ℃

チェコ便、届きました

ふふっ・・買っちゃいました。ゲオヒントニア メキシカーナ。チェココルナがちょっと安くなって円が高くなったので一株当たり400円でした。
ちょっと前、3年くらい前かな。その位まではホントにチェコから買うのって安かったんです。4年前に買った花籠なんて当時一苗60円くらい。1センチ位のちっちゃな苗ですがそれでも国内で買うと1000円以上していました。経済学じゃ「一物一価」、つまり同じものは同じ値段、なんてこと言いますけどもちろんそんな事はあり得ませんよ。私が小売業やったら若奥様には損しても野郎からはがっぽり利益取りますね。まあ、私には商売向かない理由でもありますけど。
円安+インフレにして「美しい日本」を作る、なんて言ってる人がいますけどとんでもない話です。円安にするってのは日本人の作り出してる付加価値を安売りするって事だしインフレってのは私の給料が実質少なくなるって事です。円は高い方が日本人のためには良い事ですしデフレってのはそこに住む人が暮らしやすくなるって事ですね。でもやっと円も高くなりそうだし同時にデフレ傾向になりそうな雰囲気。
っと、そんな話はどうでもいい。同時に買ったのはペディオ ウインクレリと月の童子。月の童子はどうも失敗ばかりなので今回はエビ接ぎ苗です。これなら寄せ植えに使えるんじゃないか・・・まあやってみないと分かりませんね。

メキシカーナ

月の童子

ウインクレリ

サボテン-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->