跪け・・ - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > ごちゃサボ

ごちゃサボ  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2016-12-16 2014-08-10~859日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

跪け・・

目の前にリンゴを一つ置く・・・。「あなたの前にある物は何ですか?」

これがねぇ、答えが一つじゃない。トマトだったりピーマンだったり・・・って状況、想像できますか?
まあね、普通の状況じゃあんまりないんだろうな、とは思います。だけどね。昨日のオスプレイの不時着じゃそうなってましたよね。あ・・オスプレイって活躍してますね。フィリピンの台風直撃の時なんかは大活躍。海外のメディアじゃその姿、普通に映ってた。まあ、日本じゃどこのテレビもそれを外して報道してたけど。いや、海外の報道では普通に映ってるのに日本の報道では全く写らない。「外してた」としか思えないんです。
で、昨日の「不時着」。最初の報道は「墜落」だった。ちなみに墜落っていうのは

飛行中に何らかの事情が発生し、航空機が地上へ落下する事象の総称。(ウィキペディア)

不時着の失敗は地上への落下って事になるわけですか?ちなみに私が思うにオスプレイって結構優秀な機体だと思います。軍事だけじゃなく災害時だけでもなく優秀なんですよ。ああ、いますよね。何でもいいからダメっていう人。私も営業当時にそういう経験ありましたよ。得意先が倒産して売上無くなってるのに「君の予算はこれなんだよ。なんで予算をやろうとしないの?」ねえ、あんたどこ見てるの?オレの得意先がつぶれたらそこで買い物してた人、他の店に行ってるんだよ。そこに予算振らないでそいつらが売上行きすぎるのをセーブして全体が売り上げ行かないのを黙ってみてるの?オスプレイも同じと思いません?これじゃどこかで災害があっても日本じゃ使わないでしょうね。・・って熊本地震じゃ使われてるんでしたっけ。あそこじゃ活躍してたんですよね。
まあ普通に評価できないってのはいっぱいあるんでしょう。人間好き嫌いありますからね。でも好き嫌いで全体が損してたら俺が損するからやめろっていうべきだと思いませんか?
まあね、好き嫌いはね、オレでもあるけどね。でも好き嫌い言う奴に権力持たせちゃまずいだろ。いや、オレならいいか?ああ・・オレに権力・・・いいな、それ。明日会ったらまず「跪け・・」って言ってあげるね。

人気ある?まあ関係ねぇか

人気なんでどうでもいいな

サボテン-品種不明 

コメント (2件)

  • TK-Oneさん 2016-12-16 00:46:05

    くどいな
    酔ってるとこうなるんだよ。わかってよ・・

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-12-16 01:13:46

    ツン ツン ツーン ツンツンツンツンツン アッチィ

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->