ネモフィラ? - マリーゴールド-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マリーゴールド > マリーゴールド-品種不明 > 畑のふちの花たち

畑のふちの花たち  栽培中 読者になる

マリーゴールド-品種不明 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 18人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 苗から 30
作業日 : 2017-03-13 2014-07-01~986日目 曇り 15.2℃ 5.5℃ 湿度:68% 積算温度:15875.3 ℃

ネモフィラ?

王国には鯉のぼりとは別に地主さんが好意で貸して下さってる区画割りに出たであろう端切れみたいな細長い場所があって、花を植えるならと言う条件付きで使わせてもらってる

ここの半分ちょいには一昨年ワイルドフラワー(いろんな花種のミックスね)のタネまきしたのが次から次へと咲いて見ごたえあった

去年の春は、これらからのこぼれ種でハナビシソウが爆発し、通行人の目を引いた

今年も爆発したハナビシソウの種がちらばりまくって、たくさん発芽してたんだけど、入院騒動のさなか、地主さんが雑草と思ってキレイさっぱりと草とりを……汗

で、仕方なく、秋も遅くにサカタの花絵の具というミックスフラワーのタネまきしたんだけど、寒い時期に入ってしまったせいか、ところどころにしか花の芽らしきものが生えてないという寂しい状況に……(T^T)

ま、そんな中でも、巡視はしてるんだけど、よく見ると、これはネモフィラ?って風貌の子が♪

でもなぁ、よく似た雑草もあったような……?

ネモフィラ栽培したことのある人、この子はどうなんでしょう?

何だかツボミもついてるような……?

ま、お楽しみってことかな?

.

ネモフィラ?雑草?

この子はハナビシソウ

花絵の具 中身は非公開(T^T)

マリーゴールド-品種不明 

コメント (9件)

  • みほみほさん 2017-03-13 10:38:39

    おおー
    この白い点々がついた葉は
    ネモフィラのブルーに間違いないと思われますよ♡

  • どらちゃんさん 2017-03-13 10:40:14

    そ、そう?
    ネモフィラやったことないから楽しみ~♪

  • みほみほさん 2017-03-13 10:42:07

    うんうん
    ブルーだけ白い点々とか黒い点々が出るので
    間違いないです!
    カワイイし存在感があるお花だから楽しみ♡

  • まろ子さん 2017-03-13 10:57:38

    ネモフィラ、遠い昔に蒔いたことあるけど、、、昔過ぎて覚えてませんわ。花は綺麗ですよね!あの青さ!
    咲くまでのお楽しみもいいんじゃない?
    何年か前に我が文京区の街路樹の下にハナビシソウか?ヒナゲシか?良くわからないけどけど、誰かが種を蒔いて歩いたらしく一面オレンジ色になったことがあります。
    いまだに子孫が繁栄してる場所も。
    もっと昔にはダイコンソウの花が広がったとか!それを「花ゲリラ」と呼ぶそうです。
    ポケットに花の種を忍ばせ、道ばたに蒔いて花だらけにする花ゲリラ。
    どらちゃん、やってみたら?
    時として、迷惑がられることもあるらしいけど、、、

  • どらちゃんさん 2017-03-13 11:23:36

    みほ姐

    確定ですかぁ
    うれしいな~♪
    ネモフィラの中では、ベーシックなインシグニスブルーの子が好きですねぇ♪


    まろ子さん

    花ゲリラ、いいかも♪
    蒔きそこねて古くなりつつある種とかありますもんね♪

    ついでに大根とかも…… ぇ?

  • すぎちゃんさん 2017-03-13 13:31:44

    花ゲリラ!や、やってみたい。

  • どらちゃんさん 2017-03-13 13:42:25

    野菜ゲリラは?

    ナスゲリラならできそうな気が…… ←

  • まろ子さん 2017-03-13 15:53:39

    水やりしなくていい トマトがイイ!
    ほうれん草、いいかも。(犬ションかけられなきゃね。オヤジのも、、、)

  • どらちゃんさん 2017-03-13 16:43:51

    いや
    丈夫な小松菜がいいかも♪

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->