畑のふちの花たち
栽培中

読者になる
マリーゴールド-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 18人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 30株 |
作業日 : 2018-08-12 | 2014-07-01~1503日目 |
![]() |
半殺し幼虫を葉に残す( ; ゜Д゜)汗
野菜だよりの最新号の特集が『秋冬野菜 虫害に強くなる驚きの育て方』ってことで、興味津々で読んでたら、
半殺し幼虫を葉に残す
って記事が……( ; ゜Д゜)汗
作ってるキャベツに青虫がついてたら、箸でつまんで取り除き、気合いを入れて、エイヤって踏み潰すなんてことはできるようにはなったけど、それでも、甘いと言われようが、気持ちのいいもんじゃないな~
一気に成仏させるのがせめてもの贖罪?と思ってやってるのであって、半殺しってねぇ……汗
王蟲が、いや、アメリカの動物愛護団体が怒りそう~(T^T)
.
まろ子さん 2018-08-12 14:36:55
なんと言いましょうか……残酷っていうか、気の毒っていうか
カラス近ずけないためにカラスの死骸を吊るしておくっていうの思い出したわ
hirolyさん 2018-08-12 16:23:30
私いつもプチってしたらそのまま葉に放置してるので、半殺しで葉に残してる(((o(*゚▽゚*)o)))♡
でも幼虫成虫おかまいなしの単なる放置だから、結果的にはどうなんだろいなあ。
テントウムシダマシも見つけると葉を摘んでプチッとしていつもそのまま置き去りです