畑のふちの花たち
栽培中

読者になる
| マリーゴールド-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 18人 |
| 栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 30株 |
| 作業日 : 2022-01-30 | 2014-07-01~2770日目 |
7.8℃ 1.4℃ 湿度:62% 積算温度:45838.1 ℃
|
メイクスイーツ
昨日、種苗店に行った際に、野菜のタネ売り場で発見~
見たことないデザインの種袋でカラフルだし、一瞬海外のかと思ったが、手に取ってみればサカタのタネ~
しかし、ビックリしたのが、その値段っ
税込み770円っ
しかも5粒でっ( ゜Д゜)汗
一粒あたり140円超~
発芽率85%以上とのことで、実質はもう少し行くかも~汗
調べたら、メイクスイーツというシリーズものらしく、専用のサイトもできてる~(すぐ見つかるから検索してね)
でも、そこを見ても今一つ買う気になれんな~汗
高くても買えとアピールするなら、色や形の可愛さよっか、まずは味だよね~
そういう意味では、このサイトも購買欲をそそるには威力が足りんな~
とろけるような味のトマトとか言えば、一度くらいやってみようかって気になるかもしれんけど、そう言い切る自信はないんやろね~
しかし、昨日もプチぷよがさり気なく値上げしてたって話を書いたけど、これはその上を行く値段だねぇ(T_T)
こんなペースでタネの値段が上がって行ったら、その内に買う人が居なくなるかも~
新種の開発に高額な費用が掛かるのは理解できるけど、それを一袋・一粒あたりの単価に割振り続けるというビジネスモデルを続けたら遠からず破綻するって、早く気づいてよね~~
一粒500円になったら間違いなく買わないな~
ビンボーな私は種まきする時に手が震えそう~汗
.

















桜屋ひむろさん 2022-01-30 23:12:28
ほんとこれ値段が高いですよね(^-^;
っていうかこの種苗店さんもよく全種類揃えましたねww
どらちゃんさん 2022-01-31 07:58:52
この店はサカタのサイトでも紹介されているサカタの特約店?みたいな位置付けになってるんですよね〜