-
10月9日 4台目ソーラーシステム制御盤 配線ほぼ完成 動作チェック
昨晩からの続き作業
4台目ソーラーシステム制御盤の配線がほぼ完成しました!
その後バッテリーを接続してソーラーチャージャーとタイマーの動作チェック
正常動作を確認 タイマーからの出力電圧DC12Vまたは5Vは
ワンタッチコネクターを...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-09 2906日目
-
10月9日 4台目ソーラーシステム制御盤 配線途中まで
先日届いた4台目ソーラーシステム制御盤の配線を途中まで行いました!
端子台は12連で6ポート仕様
①ソーラーチャジャーからバッテリー接続用
②バッテリー12V出力(交流100vコンバーター取り付け出力)
③ソーラーチャージャ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-09 2906日目
-
10月8日 藁 ゲット
お隣の田んぼが稲刈りをしていましたので
ミニハクサイ苗6ポットと引き換えで
藁をゲットしました!
これにて来年の下仁田ネギ栽培は安泰です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-08 2905日目
-
10月6日 水溜め槽に補水して満水
日が完全に暮れてからの作業!
秋晴れの続き水溜め槽が枯渇しかかっていましたので
川より水をエンジンポンプで汲み上げ満水にしておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-06 2903日目
-
10月3日 4台目ソーラーシステム 備品届く
4台目ソーラーシステム用備品が届きました!
今週末に配線を行いユニット完成を目指します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-03 2900日目
-
10月1日 4台目 ソーラーシステム構築のため資材注文
資材ハウスのソーラーシステムの更新が完了して
既存に取り付いていた25wx2台→50w分のソーラーパネルが余ってしまい
ましたので 4台目 ソーラーシステム構築を思い付き
それらの周辺資材をアマゾンで注文しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-01 2898日目
-
10月1日 資材ハウス用 ソーラーシステム 残作業
先週末に資材ハウスソーラーシステムのパネルを50w→100wに変更しましたが・・・その残作業で配線の整えとパネル発電量電圧計の配線を行い
更新作業の全てを完了させました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-01 2898日目
-
9月30日 藁ゲット計画 農家稲刈りまだ
毎年 知り合い農家より藁をいただいていますが
稲刈りは、まだで様子見状態です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-30 2897日目
-
9月29日 100Wパネル 発電能力確認
この前の日曜日に資材ハウスソーラーパネルを50W→100Wに変更しましたが
昨日の天気は曇りで翌朝の電圧は12V以上をクリアー
以前の12Vを割り込む事が無く能力不足は解消された模様
引き続き観察を続けます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-29 2896日目
-
9月25日 100Wソーラーパネル 更新完了
作業は日暮れに近づき 大急ぎで既存の25Wx2 50Wのソーラーパネルを
取り外し新しい100Wパネルに取り換え 動作チェック
正常動作を確認しました!
まだ少し残仕事がありますがとりあえず 監視カメラ取り付け後の
電力不足は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 2892日目