栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
台風接近に付き14日未明に近畿を横通りする予報のため 栽培ハウス通気口の戸締りをしました!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-05 2872日目
水耕栽培装置で中玉トマトを栽培していますが・・ 1日に15Lほど水を消費するため1週間で 80Lタンクが空になりかけている状態です! 朝からエンジンポンプで満タンにしておきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-28 2864日目
早朝よりコインセレクターの雨除け作成と内部配線を済ませ 夕方に制御BOXを設置して動作チェック! 1発OKだったため配線類を整えて自販機2号機の更新メンテナンスが完了 1号機+2号機+販売ガイダンス装置のオーバーホールに要した時間...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-20 2856日目
自販機2号オーバーホール作業の続き・・ 新しい制御BOXにコインセレクターが取り付く様 穴を開け セレクターと販売ランプ取り付け完了しました! このペースだと土曜日の朝に販売開始出来そうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-18 2854日目
本日は朝から雨でやること゛なかったため 2号機のはんばいカゴを取り外し 劣化している天板の交換を行いました。
自販機2号オーバーホールを開始しました! 自宅に持ち帰り分解して 販売ランプ用の穴開けと料金箱の取り付けまで作業を進めました。 1号機と同様の新型の筐体を採用 前歴直後のため作業は順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-17 2853日目
自宅で更新作業して現地で取り付けたら動作不良が発生 本日、夕方より、その原因追及したところ 電線1本が抜けていることを確認 それを正規位置に取り付けて動作チェックして見事復活しました これにて・・自販機1号機全ての更新メンテナンス...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-16 2852日目
自販機1号機の販売カゴを取り外し 劣化していた天板の更新と扉の締まりが悪かったため 扉鍵の取り付け位置の見直し修理を行いました。
昨晩 自宅でケース更新させた販売案内ガイダンス装置を 朝取り付けて 問題なく動作する事を確認しました。
先日自宅で自販機1号機の制御装置ケースを更新して菜園で 試運転した結果動作せずで まだ不具合箇所の特定はできていませんが・・ とりあえず 本日夕方より販売ガイダンス音声装置を持ち帰り 購入しておいた 新しいケース同時 スピーカー...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-15 2851日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote