-
3月27日 会社の廃材ビニール 裁断
会社の廃材の大型ビニールをトンネル用栽培用サイズに裁断して
保管しました!
2.3mx5m 1枚 2.3mx9m 1枚 2.3mx3m 1枚
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 2710日目
-
3月27日 水耕栽培装置 EC調整
久しぶりに水耕栽培装置 培養液のECチェック
920µs/cmだったので基準値となる1300µs/cmになる様
適当原液追加 少々オーバー気味となってしまいましたが
現在は1468µs/cmです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 2710日目
-
3月21日 化成肥料 購入
化成肥料を購入しました。→在庫用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-21 2704日目
-
3月12日 自販機2号機 電球切れ
自販機2号機稼働開始して1年で内部照明の電球切れが発生!
明日交換します。
18.4℃
10.5℃ 湿度:70% 2022-03-12 2695日目
-
3月2日 草払い機 動作確認
春が近づき そろそろ出番となる草払い機に
ガソリンを入れ試運転!一発でエンジンが始動して
良好な状態である事を確認しました。
12.6℃
7.9℃ 湿度:80% 2022-03-02 2685日目
-
2月27日 栽培ハウス ビニール破れ補修
昨年 栽培ハウスの天幕を交換したばかりでしたが
強風にあおられ ビニール破れが発生
テープで補修しました。
13.6℃
6.5℃ 湿度:50% 2022-02-27 2682日目
-
2月27日 ピートモス 野菜用培養土 購入
ピートモスと野菜用培養土を購入しました→イチゴ栽培用
13.6℃
6.5℃ 湿度:50% 2022-02-27 2682日目
-
2月27日 水耕イチゴ栽培装置 無事
昨日よりスタートした2月27日水耕イチゴ栽培装置
循環ポンプを間欠動作させる前に昨日18時~6時の間
連続運転をさせて最終水漏れ有無チェックをしてみたところ
正常動作と漏れなしを確認しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-27 2682日目
-
2月26日 水耕栽培装置 EC濃度調整とフロートスイッチ用ブラケット修理
新型水耕栽培装置でのイチゴ栽培を開始しましたので
培養液濃度を1300µs/cm付近に調整
ついでに・・培養液タンクへの自動補水装置用フロートスイッチ
取り付けブラケットのビスが錆びて腐っていましたので交換しておきました。
11.8℃
2.9℃ 湿度:55% 2022-02-26 2681日目
-
2月26日 イチゴ水耕栽培用装置⑬ 新型水耕栽培措置完成
午前作業で培養液の吐出口を取り付け 午後作業からエアー配管用の穴開け
エアーの流量調整後 培養液配管をつなぎ一気に新型水耕栽培装置を完成させました!
今回 吊り型にしたことにより水面を水平に保てる事と栽培槽を2重にする事で根の排...
11.8℃
2.9℃ 湿度:55% 2022-02-26 2681日目