栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
前回自販機2号機が不調で結局断線が原因でしたが・・ その後 氷が張るくらいの気温になると一時的にコイン受付できなくなり 日中では正常動作する不具合が発生していましたので。 制御ユニットを取り外して家に持ち帰り修理しました! 寒い...
7.9℃ 3.1℃ 湿度:56% 2022-01-22 2646日目
新型水耕栽培栽培槽1個目が 水漏れなど検証結果 問題なかったため 同じ工法で 2個目の栽培槽制作を行いました。
5.1℃ 1℃ 湿度:65% 2022-01-21 2645日目
栽培ハウス用のソーラー制御装置筐体が経年で蓋のヒンジが壊れ このまま放置していると雨水などが侵入して 破損する恐れが出てきたため今週末に更新する事にしました。
7.6℃ 2.1℃ 湿度:58% 2022-01-20 2644日目
新型水耕栽培装置栽培槽が大まか完成していましたので 運用時の循環ポンプインターバル時間を知るために まず循環ポンプ吐出量を計測 した結果 約2L/min弱であることが判明 次に新型装置にそのまま液を流し込み満水状態でオーバーフロー...
8.8℃ 2.7℃ 湿度:59% 2022-01-15 2639日目
昨日自販機2号機の故障原因がランプだった事が分かり 本日 内部を確認したところ 分解と同時にランプへの配線が 外れた事を確認 再配線にて全て良好となりました! 整理すると・・ 機械立ち上げ当初より配線締め付けが甘く 寒さで接触...
7.2℃ 0.8℃ 湿度:53% 2022-01-13 2637日目
朝から相当な風が吹いていましたが この前立ち上げた簡易ビニールハウスは全く風に屈する事無く 問題ありませんでした。
昨日自販機2号機の故障の報告をしましたが・・ もしかして ランプ切れ?と思い100円玉を投入したら 正常動作を確認 とりあえずアマゾンで先ほど2個注文 まだ内部確認をしていませんが 断線または接触不良とも考えられ その場合は...
6.7℃ 1.7℃ 湿度:63% 2022-01-12 2636日目
昨年2月より販売スタートしている 野菜自販機2号機の販売開始用 白ボタンが反応せず ダウン状態になりました! おそらく自作基盤内のリレー故障か12V系列接触不良が原因と思われ 次回休日にバラシ点検を行います。 ちなみに・・...
9.2℃ 3.3℃ 湿度:66% 2022-01-11 2635日目
昨晩 板にケガキを入れた木材を難易度の高い円形に切り出し 栽培装置の蓋を制作しました。 栽培穴+培養液取り入れ穴+エアー取り入れ穴は後日に行います。
12.2℃ 6.1℃ 湿度:59% 2022-01-10 2634日目
畝作りの必須アイテム 畝コーナーバリバリ君が老朽化していたため そこらに転がっている残材で更新制作しました!
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote