-
4月17日 木杭 購入
木杭を購入しました→下仁田ネギ畝用
15.3℃
13℃ 湿度:91% 2021-04-17 2366日目
-
4月16日 コンパネ 連結支柱 購入
コンパネと連結支柱を購入しました!
コンパネ→下仁田ネギ畝 連結支柱→ロロンカボチャの立体栽培に使用
20.1℃
13.4℃ 湿度:67% 2021-04-16 2365日目
-
4月14日 エンジンポンプ オイル交換
これからエンジンポンプの使用頻度が多くなるため
オイル交換を行いました。
20℃
8.7℃ 湿度:75% 2021-04-14 2363日目
-
4月12日 早朝から水補給
菜園の水溜槽が空状態に近かったため
近所迷惑を帰り見ず 平日早朝よりエンジンポンプを
全開にして水を満水状態にしておきました!
20.8℃
12.6℃ 湿度:56% 2021-04-12 2361日目
-
4月11日 連作仕事人 購入
年なんでしょうか? 年々畝作り作業が辛くなってきました!
今年はハウス内のネットメロン畝土を総入れ替えする予定でしたが・・
体力的に無理と判断したため昨年の土を再利用する事にしました。
18.4℃
7.4℃ 湿度:48% 2021-04-11 2360日目
-
4月11日 バーク堆肥 鶏糞 培養土 ポリポット 購入
バーク堆肥 鶏糞 培養土 ポリポット 購入→備蓄用
18.4℃
7.4℃ 湿度:48% 2021-04-11 2360日目
-
4月8日 川の流れを変える
画像が不鮮明でよくわからないと思いますが・・・
エンジンポンプのサクション先端ノズルを十分水に浸させるため
吸い上げ直下の川砂を除去して深さを稼ぎ水流れの多い部分を
せき止めて十分な水を確保できる様 川の流れを変えました。
18.7℃
10.7℃ 湿度:56% 2021-04-08 2357日目
-
3月31日 水耕栽培装置 原液培養液 追加
EC値の測定はしませんでしたが・・・
前回から2週間以上経過しましたので適当量
培養液の原液を追加しておきました。
18.9℃
11.3℃ 湿度:43% 2021-03-31 2349日目
-
3月20日 化成肥料 バーク堆肥 鶏糞 培養土 購入
化成肥料 バーク堆肥 鶏糞 培養土を購入しました→在庫用
19.9℃
10.9℃ 湿度:50% 2021-03-20 2338日目
-
3月20日 自販機 内部照明 時間変更
日の出が早くなり・・
朝自販機内部照明の消灯時間を
を6時45分から6時00分に時間変更しました。
19.9℃
10.9℃ 湿度:50% 2021-03-20 2338日目