栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
ソーラーパネルの試運転は良好 続いてそれを取り付ける 筐体の制作開始 ! とりあえずパネル1枚目取り付けを完成させました! コンテナ裏側補強リブが邪魔 最初はカッターで 丁寧に削り取っていましたが・・段々面倒になり サンダーに...
29℃ 23.9℃ 湿度:76% 2020-06-27 2072日目
本日午後の作業はハイブリット関係に集中 ソーラーパネルに電線を取り付け端子台に接続 電気がそのままモバイルバッテリーの充電側に行く前 電荷を安定させる目的で電解コンデンサー100μF 逆電衝突防止ダイオードを取り付けて モバイ...
前回 ダイソー製のモバイルバッテリー3000mmAHで5Vポンプを連続運転したところ8時間との結果がでましたが・・・ 10000mmAHの場合はどうか?3回実験を繰り返した結果平均21時間 連続無負荷運転可能と分かりました! バッ...
29℃ 24.9℃ 湿度:87% 2020-06-26 2071日目
昨日から合計3回ダイソー3000mmAHモバイルバッテリーで DC5V ポンプ連続稼働実験を行った結果 3回とも丁度8時間でバッテリーダウン! 本日届いた10000mmAHで、同様の実験を開始 理論上は8Hx3.3倍で24時間連続...
28.2℃ 18.5℃ 湿度:64% 2020-06-21 2066日目
先日中注文しておいた デコキュー型 6個が届来ました! とりあえず2個を明日開封使用 残りは様子見 在庫にします。
26.5℃ 20℃ 湿度:63% 2020-06-20 2065日目
昨晩 届いたDC5V水中ポンプで早速 ダイソーモバイルバッテリーを使用して連続稼働検証の実験! 昨晩23時10分 スタート 翌朝5時45分の段階で電池残量が1/4 で動作している事を確認 畑作業終了 帰宅 8時15で停止を確認よっ...
現在の稼働している水耕栽培装置は開発に際し失敗による 無駄部品+ソーラーシステムを含め50000円以上の出費でしたが・・・今回はそれらの経験を踏まえ10000円前後で 何とかならないか?っと想い ハイブリット式水耕栽培装置を考案...
23.2℃ 18.5℃ 湿度:84% 2020-06-19 2064日目
防鳥ネット購入→スイートコーン畝に使用
ハウス内の灯りを灯しているのは・・そもそも災害時用に 自宅で緊急使用するための脱着容易10wソーラーシステムです! 菜園では5V LEDで特に不自由はありませんが 緊急時は光量の不足を感じ 本日バッテリーを大容量に変更ついでに...
28.6℃ 23.3℃ 湿度:91% 2020-06-14 2059日目
車の車検ついでにディーラーと中古バッテリーサービスを交渉 ゲットしました! ハウス内灯りに使用しているバッテリーと 交換です。
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote