栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
今年モデルの雨よけは完成させましたが 基礎部分の土が足りなかったため 盛り土作業途中まで進めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-01 1954日目
午後より雨が降り出し 農作業は中止! ハウス内で昨日購入したスチール棚の組み立てを行いました まだ配置が決まっていません・・
9.8℃ 7.4℃ 湿度:79% 2020-02-29 1953日目
午後に購入したアーチ支柱とクロスバンドで雨よけの続き作業! 天井部分骨組を完成させました。
9.5℃ 3.4℃ 湿度:53% 2020-02-28 1952日目
ハウス完成後 旧資材ハウスの廃材で育苗用花台の制作をしましたが 立て方向の空間が広かったため中間棚の制作を行いました。
アーチ支柱 クロスバンド 購入→水耕栽培プロジェクトに使用
木杭 スチール棚 購入→資材ハウスの更新に使用
更新資材ハウスに棚を設置する計画でしたので ホームセンターへ見に行きました 候補は2個 明日ハウスの採寸をしてからどちらかを購入予定です。
9.3℃ 4.8℃ 湿度:60% 2020-02-27 1951日目
2020モデル水耕栽培装置も昨年同様 落差を利用して水を循環させるため 栽培槽かさ上げ用のコンクリートブロックを菜園のあちらこちらから かき集め準備しました。
14.8℃ 7.7℃ 湿度:63% 2020-02-25 1949日目
午後に購入した連結支柱とクロスバンドを使用して 今年水耕栽培用雨よけの支柱の組み付けを途中まで作業を進めました! 骨格残工事は円支柱とクロスバンドを追加購入して 天井部分の組み付け制作です。
13.4℃ 4.8℃ 湿度:57% 2020-02-24 1948日目
2月24日 連結支柱 クロスバンド 購入→2020年水耕栽培プロジェクトに使用
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote