栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 資材管理
資材ハウスの建て替えも一段落して・・ 早朝より2020年モデル水耕栽培の設置場所を確保 除草 片付け少し耕耘して土地の確保を行いました。
13.4℃ 4.8℃ 湿度:57% 2020-02-24 1948日目
育苗培土 セルトレイ トレー 購入→春夏栽培育苗用
12.5℃ 7℃ 湿度:49% 2020-02-23 1947日目
ハウスが完成して内装に取りかかり 旧資材ハウスの部材 パズルの様に再利用 花台を制作しました。 弟子のUnさんの手伝いもあり1人半日作業予定のところ 2時間で完成しました!
午後作業より 弟子のUnさんのヘルプで天井ビニール張りをして 資材ハウス本体を完成させました!
19mmパッカー 購入→更新資材ハウスに使用
14.1℃ 8.5℃ 湿度:71% 2020-02-22 1946日目
夕方にようやくあめが上がり 資材ハウスの惻面ビニール張り を完成させました! 明日中に天井側のビニールを張り ハウス自身は完成する予定です。
朝作業で資材ハウスドアのビニール張りを行いました 午後より惻面ビニールを張る予定です。 ついでに・・先週作業した内装コンパネ建て付け杭が脆弱だったのでを大きいサイズの杭に変更しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-02-22 1946日目
豊作ベジハウスにはパイプ連結部分からの雨水進入防止テープが 付属されているため 夕方 それぞれの支柱部分に取り付け完了 これにて、いつでもビニール張りが出来る状態になりました。
10.6℃ 4.7℃ 湿度:58% 2020-02-19 1943日目
今朝は年に1~2回の大寝坊で大失態 朝は菜園に立ち寄らずそのまま出勤 夜パトで昨晩の強風で旧資材ハウスが大破していました!
10.5℃ 3.3℃ 湿度:51% 2020-02-17 1941日目
昨晩から雨で本日のビニール張りは中止 その代わりに 少し内装作業 保存用藁袋を立てかけ用に1枚物のコンパネを半分に切断 杭を打ち、板をビス止めコーナーに設置しました。 先の内装は育苗用棚の制作を予定しています。
17.1℃ 10℃ 湿度:87% 2020-02-16 1940日目
ddmoter さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote