ミニトマト『レジナ』の植え付け - キャベツ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キャベツ > キャベツ-品種不明 > ・在りし日の野菜類

・在りし日の野菜類  栽培中 読者になる

キャベツ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 苗から 1
作業日 : 2017-04-04 2015-01-22~803日目 晴れ 18.2℃ 4.9℃ 湿度:54% 積算温度:11813.0 ℃

ミニトマト『レジナ』の植え付け

レジナは背も低いミニトマトです
花だんの寄せ植えや観賞用に育ててもたのしめるミニトマトです

背が小さいのでポットに植え替えるのも楽です


レジナ  キャベツ-品種不明 

コメント (10件)

  • どらちゃんさん 2017-04-04 11:13:22

    美味しい?

  • しいたけさん 2017-04-04 11:15:45

    昨今のトマトに比べると劣ります…
    幼稚園や小学生の観察などにちょうど良いらしく需要はあるそうです❗

    支柱も要らないので手軽に入門にはよいかな?

  • どらちゃんさん 2017-04-04 11:18:42

    ありがとうございます♪

    そうですか……

    やっぱり作るなら美味しいのがええな~♪

  • しいたけさん 2017-04-04 11:21:01

    やっぱりプチぷよ様にゃ敵わんなぁー❗
    でも、今年の新商品とか出ると手が出てしまうんですよね…
    現物を見てPN病の発症です…

  • どらちゃんさん 2017-04-04 11:59:28

    そういう点では、今、フラガールっていう名前のミニトマトに興味津々ですっ

  • しいたけさん 2017-04-04 12:14:48

    ふ、フラガールとな!!!!

  • どらちゃんさん 2017-04-04 12:47:57

    美味しくて踊り出すのでフラガールらしいです♪

    皮も薄いらしいですよ♪

    どうですか、一本だけ?

    http://www.tokitaseed.co.jp/bai.php?varietycode=102146

  • しいたけさん 2017-04-04 18:51:28

    しかも、トキタ種苗❗
    埼玉県の種苗会社です
    \(^-^)/

  • どらちゃんさん 2017-04-04 19:28:09

    ほほぅ

    以前、JAでパンジーの良さげな苗を売ってて、ラベルを見るとトキタので、ネットで調べたらトキタのサイトでも売ってたので電話してみたら、対応がムチャ悪で、買うのを止めた経緯がっ……汗

    でも、フラガールならどらちゃんの場合は馴染みの店で苗買えるからいいのだっ
    <(`^´)>

  • しいたけさん 2017-04-05 05:41:38

    電話対応が悪いとイメージ最悪ですよね…
    顔が見えないぶん丁寧にしないとね…

GOLD
しいたけ さん

メッセージを送る

栽培ノート数85冊
栽培ノート総ページ数3727ページ
読者数126

あの毎日投稿していた勢いはどこへいってしまったのか…

でも元気いっぱいです❗



世界のコロナ騒ぎが出来るだけ早く納まります様に…





埼玉からお届けする花と野菜と果樹の栽培記録です(*^_^*)




2014年10月より参加中!!
よろしくお願いします(。-_-。)




プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数126人

あの毎日投稿していた勢いはどこへいってしまったのか…

でも元気いっぱいです❗



世界のコロナ騒ぎが出来るだけ早く納まります様に…





埼玉からお届けする花と野菜と果樹の栽培記録です(*^_^*)




2014年10月より参加中!!
よろしくお願いします(。-_-。)




-->