アルビニカ 一皮剥けて 妖怪へ (五七五) - リトープス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
作業日 : 2015-03-16 2015-02-08~36日目 晴れ 12.5℃ -0.3℃ 湿度:65% 積算温度:45.7 ℃

アルビニカ 一皮剥けて 妖怪へ (五七五)

かわいい容姿だったアルビニカちゃん(写真1左)の脱皮が始まった。
このさき、ずりっと向けてベロの頭(写真1右)になるんですね。。。

今日の分、以上!

コーヒー入れてたら

・アルビニカとクリオネが似てると気がついた

 →脱皮前アルビニカ=泳いでるクリオネ
 →脱皮後アルビニカ=クリオネの補食シーン

クリオネかわいい( ╹◡╹)と思ってる人は、「クリオネ 捕食」でググらない方がいいよ!!画像検索だけは絶対しない方がいいよ!!!

バッカルコーン

今日の様子(左側)

2/24の様子

リトープス 

コメント (5件)

  • ぽたさん 2015-03-16 21:52:26

    (。・ω・。)これってどれくらいのサイズなんかな?チビチビなの?

  • パツ子さん 2015-03-16 23:19:27

    二重脱皮しとるやん・・・

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-17 03:38:26

    これ、パチンコ玉サイズですよ



    これが二重脱皮か!
    いいよーいいよいいよー役割果たしてくれてるww
    初期組のこの人達の役割は、表現と実際の状態を勉強することだからw
    これで、溶けると二重脱皮を経験しましたw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-17 04:41:22

    ところでパツ子さん

    下の写真では口を半開きにしているつるっとした顔なのに、
    脱皮後は、上の写真右側のように脳みそのクレバスみたいに、二個がくっついたような姿ですよね?

    ・脱皮後もつるっとした顔が正解

    ・幼苗はつるっとした顔だが、成長するとベロの頭になる

    どっちが正解なのかな?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-17 19:04:41

    二重脱皮の害は「球が小さくなる」ことと、それに続いてリズムが崩れて弊害が生じるとなってました。

    それらなら回復方法を考えてあるので、たぶん、問題ないwww
    試してないから、根拠ない自信だけどw

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->