リトープスの根っこ - リトープス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
作業日 : 2015-03-20 2015-02-08~40日目 曇り のち 晴れ 11.6℃ 2.8℃ 湿度:76% 積算温度:80.1 ℃

リトープスの根っこ

たぶん、福来玉あたりの根っこ。
引っこ抜いてみた。

白いのが新しく生えてきた根っこ。

全長7cmくらい、玉が2.5cmくらいです。




リトープス 

コメント (7件)

  • みほみほさん 2015-03-20 23:35:52

    これはきれいな根っこがはえてきたね!

    そーっと植えて~!!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-20 23:44:49

    机に転がしておきますw

  • chikaさん 2015-03-21 05:10:19

    リトちゃん‼︎はえてる‼︎
    マネさせていただきますm(__)m

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-21 06:40:15

    どーぞどーぞだけじゃ伝わらないな。
    リトは市販の苗についた土を洗っただけ。
    デジカメのマクロモードとUSB顕微鏡を使った。
    USB顕微鏡は被写界深度が浅いから手前と奥の2枚を撮影し、合成した。

    まさか合成がバレるとはおもわんかった・・・・

  • chikaさん 2015-03-21 07:13:57

    根っこでたらまた土に戻したらいいんやね〜

    お肉の部分今はパツパツな感じやけど、水耕する前はシワあった⁇ノート戻って見てたんやけど、わからへん…
    ウチに、シワシワのあるからソレ水耕してみよかな〜

    合成なん⁇な〜んもい〜っつも見てもわかってない(笑)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-21 07:22:12

    あー 水耕ちゃうで、コレ土や。水耕は失敗するで。原因はわかってて、そのうちまとめる。

    これは根っこ洗っただけ。俺は水を大量にやるからパツパツww

    普通のしわしわ(固い物に限る)やったら、水やっとけば2日で戻りよった。
    まず、しわしわの写真をアップして。そうしたら大体わかる。

  • chikaさん 2015-03-21 15:00:55

    あーあー…
    すいません…勝手に水耕したリトが根っこはえたって勘違いしてたよ。
    すいません〜(笑)

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->