秋麗の花 - リトープス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
作業日 : 2015-04-19 2015-02-08~70日目 曇り 16.6℃ 6.4℃ 湿度:59% 積算温度:322.4 ℃

秋麗の花

秋麗は食えない!
ってか、変な味がした!!!
(食品グラパラリーフは朧月の改良品種で、秋麗は朧月とセダム乙女心の交配らしく、似てるから、食えるかも知れないって食ってみた)

葉っぱもぽろぽろ取れてうっとおしい。

花も、ちっこい!赤いおしべかめしべかわからんモンが出てる。
だから雨ざらし。
ほったらかし。


ちなみに、ベビーサンローズは、かりっかりに乾かしながら育てると、紫みたいなピンクが維持できるらしいよ!




リトープス 

コメント (7件)

  • はるさん 2015-04-19 19:37:16

     た、食べたんすか(・・;)?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-19 19:48:59


    たべました!
    しばらく胸焼けっぽい嫌な感じがしましたyo!!

    http://plantsnote.jp/note/19252/168107/
    http://plantsnote.jp/note/19252/167942/

  • はるさん 2015-04-19 20:27:46

     (^_^;)……あまり無茶されませんよう。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-19 20:49:53

    や、やっぱ、毒なんですかΣ(・ε・;)

  • はるさん 2015-04-19 21:04:31

     毒かどうかは知りませんが、だからこそ、大丈夫かどうかわからないから怖いなあ、と思いまして。

     ハオルチアでも、ちょっと前に「食べれる多肉植物 サラダ菜」とかいう名前で食用ですって売ってたのは知ってますが、食べる勇気はありませんでした……。

  • たーやさん 2015-04-19 21:06:34

    うちにもひっそりとグラパラリーフあるんですけど、
    あれも決して美味しくないような気がする。。。(笑)
    朧月と見た目全く同じだけど、
    食べ比べたことないけど、
    ほんとに食用改良されたものなんだろうか?と。。。(; ̄Д ̄)
    育てる土によって味も違ったりするんでしょうかね?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-04-19 21:12:21

    まあちょこっとなら平気かなとwww
    セダムが怪しかったけど、一応調べましたしw

    ハオルチアも食べましたよ
    苦くないアロエ見たいいな感じだけど、吹き出す水の量がすごかったw

    ターヤさん、そこは人柱にwww
    っても危ないからオススメしないけどw

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->