10週目 水耕の帝玉2号 斜めに切れる - リトープス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
作業日 : 2015-05-09 2015-02-08~90日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

10週目 水耕の帝玉2号 斜めに切れる

もともと斜めに切れ始め、新葉も斜めになった。

これって、たまたまなのか、遺伝なのか。

外葉がパツンパツンなのが気になる。

あと、根っこの生育が少ない。




リトープス 

コメント (4件)

  • ハルカネさん 2015-05-09 10:33:22

    こんな「ザ・砂漠の植物」的なイメージの多肉でも、水耕栽培用根が出るんですね(・・)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-09 10:41:35

    リトープスもやれるんですけど、正しい成長するか疑問なんですよねw

    この先はわからないけど、帝玉はここまでは簡単でしたよw

  • ぽたさん 2015-05-09 11:11:36

    ひまわりが太陽を追いかけるように、
    その子は写してくれる方を見ているのでは…w

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-09 11:25:43

    そういうはっそうはなかったwww

    おれが撮影しやすいようにまわしてるからwww

    遺伝と言うより、最初に傾いて開いちゃうと、皮の厚いところ、薄いところが出来ちゃって、破れやすさから次の葉も傾いちゃうのかなぁ。

    その方が説明つくよね。

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->