初出!塊根性カタバミ Oxalis sp. caudex - リトープス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の子株

謎の多肉植物の子株  栽培中 読者になる

リトープス 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 5
作業日 : 2015-09-15 2015-02-08~219日目 晴れ 23.8℃ 12.2℃ 湿度:71% 積算温度:3412.9 ℃

初出!塊根性カタバミ Oxalis sp. caudex

夏の間、葉っぱが枯れ落ちていましたが、こちらも復活してきました。

カタバミなのに、多肉のようなぷつぷつがあります。

日照が少ないと、葉柄がにょーーんと徒長しますwww


今朝

今朝

2015春 購入時

リトープス 

コメント (10件)

  • ぽたさん 2015-09-15 23:41:44

    ほ〜(。・ω・。)変わってんなw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-09-16 04:53:34

    あれ?熱意がー多肉ハーといってなかったっけw

  • ぽたさん 2015-09-16 04:57:07

    熱は無いし〜w
    クローバー的な可愛さw

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-09-16 04:58:48

    おお、、、ヤフオクでたまに出てるで!

    夏の間も月一あるかないかの水やりで放置やったけど、元気やわw

  • ぽたさん 2015-09-16 05:10:36

    あかん、でも枯らしてしまうわ。
    毎日水ダバダバやるくらいの子の方が好きだという事実w
    (☉౪ ⊙)←水やり魔らしい

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-09-16 06:42:19

    碧漁連様は水大好きらしい。。。

    ってか、多肉も排水性だけ良くしておけば、毎日水だばだばやっても枯れないよ!

    水やり忘れて放置してても夏越してるしな。。。楽だわw

  • marrieさん 2016-11-09 15:57:42

    これですね!
    わたしも欲しい!
    探してみよう。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-09 18:17:15

    あっ これは多肉に属するオキザリスで、、、


    普通のカタバミも塊根があるらしいんですよ!

  • marrieさん 2016-11-09 18:33:46

    そうなんですか。
    でもこれは魅力的。
    葉っぱも多肉なのですね。
    物色してみようかな。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-11-09 18:54:52

    ヤフオクで1000円くらいででてますから、誰かが入札したらつり上げておきますね^^^

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->