8月13日 マスクメロン 糖度検査 2回目 - パンナ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > パンナ > 2015 マスクメロン レノンとパンナ

2015 マスクメロン レノンとパンナ  終了 読者になる

パンナ 栽培地域 : 兵庫県 西宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1.8㎡ 挿し木、接ぎ木等 9
作業日 : 2015-08-13 2015-03-29~137日目 曇り 31.1℃ 24℃ 湿度:79% 積算温度:3074.2 ℃

8月13日 マスクメロン 糖度検査 2回目

前回収穫した 授粉後本日で63日目となりますが枯れが発生したため実質50日目くらいの状態です!
結果は糖度11 糖度13~16が合格ラインですので 不合格となります。

実質 糖度11だと スーパー通常販売されているレベルのため
普通に甘くて美味しいです。 

ちなみに・・デコレーションパフェなどによく付属してある メロンはある程度 堅さが要求されるため 糖度7~8クラスと思います。

マスクメロン 糖度検査 2回目

糖度11

重量 1kg オーバー

パンナ 

コメント (5件)

  • ノリさん 2015-08-13 14:21:52

    堅いと糖度が低く、柔らかかくなると糖度が上がる、というように聞こえますがーー。
    多くの方がこのように思っているのを見かけますが、失礼ながら、糖度と堅さは実関係です。
    収穫した時点、つまり葉から切り離された時点で糖度は決まってしまいます。
    (柔らかくなれば食感はよくなりますが、)甘くなるというのは思い込みです。

  • ddmoterさん 2015-08-13 14:42:40

    ノリさん~

    ご指摘ありがとうございます
    この件・・昨年の問答で知っていました!

    今日も収穫して盆中に3個目の糖度UPします。

  • ノリさん 2015-08-13 15:05:25

    メロン仲間として、正しく発信していくため、もう1点指摘させてください。
    レノンとパンナをマスクメロンとおっしゃっていますが、これらはネット系の雑メロンと思います。
    マスクメロンは、麝香(じゃこう、Musk)のような強い芳香を持つメロンの総称です。
    1玉3万円を超えるような静岡で栽培されている最高級品のアールスメロン(アールスフェボリット)がこれに相当します(静岡ではクラウンメロンといっていますが)。
    レノンとパンナはマスクメロンといわずネットメロンと表現された方が無難と思いますがーー。
    お気を悪くなさらないでください。

  • ddmoterさん 2015-08-13 21:16:17

    ノリさん~

    またまたご指摘ありがとうございます
    この件 プランツノートを始める前 ”みんカラ”のブログ時代
    すでに 議論していました 結論として・・”遊び” であるため
    マスクメロンの方が観覧していただく食い付きが良いとの判断 そのままのスタンスを プランツノートに移行しています! 
    しかし やはり専門分野のサイトでは
    猛者達がいるので 通用しなかったみたいです!

    2016年企画で ”ナンチャッテ 石垣イチゴ” を準備しておりますが
    お怒り ご容赦願います。

  • ノリさん 2015-08-13 21:25:06

    そういうことでしたか。
    了解しました。

GOLD
ddmoter さん

メッセージを送る

栽培ノート数609冊
栽培ノート総ページ数28585ページ
読者数102

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数102人

施肥量 薬品量など きっちりした栽培記録を残したくて始めました!

過去 4年の栽培記録は ”みんカラ” のブログにあります通常検索サイトにて ddmoter を検索してみてください。

そちらの方が画像が鮮明ですので、お勧めします!
-->