収穫。食べ比べてみた - 湯上がり娘 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エダマメ > 湯上がり娘 > 豆って肥料無くても育つって本当?実験

豆って肥料無くても育つって本当?実験  終了 成功 読者になる

湯上がり娘 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 4
作業日 : 2015-08-07 2015-06-04~64日目 晴れ 34.9℃ 26.3℃ 湿度:80% 積算温度:1571.1 ℃

収穫。食べ比べてみた

肥料無しが収穫できたので、有りの収穫と比較。

<生育過程>
☆肥料有り
三つ豆が入った房が出来る。収穫数がやや多い
*虫被害にあったため実際取れる量が把握できない

★肥料無し
房の大きさは三つや二つ分にはなるが、一つないし二つのみが熟す。
確実に一つは未熟なままで大きくならない。
房自体の数は割りとおおい。
だが大きくならずに落ちるものも多い。



★★そして食べてみた★★

<ゆで方>
500mlのお湯に20gの塩(4%塩分)
塩の一部で房ごと塩もみする。
沸騰したお湯に残りの塩と枝豆を塩ごと入れる。
適当にゆでる(大体6分ぐらいゆでてます)

★食べたヒト
庭野、父、母、兄、姉、兄娘、姉娘

<肥料有りが美味しい>
母(肥料無しは豆臭い)・兄娘・姉娘・庭野

<肥料無しが美味しい>
父(肥料有りは豆臭い)・兄(肥料有りは豆臭い・無い方が食感がいい気がする)

<特に違いなく両方美味しい>
姉(もはや食えればいい視点)

★我が家での結論

味は品種に依存、肥料に左右されない感じ。
収穫量、房の充実度は肥料に依存。

枝豆は収穫量とか期待しないのであれば、適当に撒いて水さえやればそれなりに取れる。
味はそれほど心配ない。

売り物になるような枝豆を取りたい=肥料
ズボラでも枝豆食べたい=水遣りのみ

今年は本当に雨が降らないので、正直水遣りも足りていたのかどうか微妙ですがとりあえず結論としてはこんな感じです。
収穫量の記録は取っていきます。


収穫量(房ごと):17g

肥料無し

肥料有り

枝豆 実験  湯上がり娘 

コメント (2件)

  • しろちゃんさん 2015-08-11 11:37:43

    実に参考になります( ^ω^ )!!肥料は実の数には影響を与えても味にはあまり関わりがないかもしれないというのは、うちの果樹たちにも共通して言えそうです。

  • 庭野さん 2015-08-11 14:47:16

    しろちゃんさん

    素人判断なので、ちゃんとした裏づけにはならないですけど参考になれば幸いです~!
    他の果樹でもそういう感じなんですか(・△・)へぇ
    味は、品種や日照のほうが大事になるのかもしれないですね。

SILVER
庭野 さん

メッセージを送る

栽培ノート数32冊
栽培ノート総ページ数295ページ
読者数3

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。
-->