バニラの寒さ対策 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 栽培ノートってほどでもない単発ノート

栽培ノートってほどでもない単発ノート  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 栽培方針 : - 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
作業日 : 2013-01-20 2012-01-01~385日目 曇り 9.9℃ 4.2℃ 湿度:50% 積算温度:5987.2 ℃

バニラの寒さ対策

 いつもダンボールの家にいれ、
下からビニールに入れ、
暖をとれるところに移動させて過ごしていましたが、

これはヤバい!ということで、
ちょっと対策を講じました。

・・・といっても、

お好み焼きのプラカバーをとって、
シュレッダー後の紙を周囲に置いてみただけですが。

どうもヤバヤバの方はプラカバーに溜まってしまってた水で
ダメになってしまった感があります。

ましな方は大きさが合わずたまたま浮いていました。

水は溜めてはいけないとわかってはいたのですが、
油断してしまいました・・・(涙)

お天気の良い日は、ビニールのまま移動させ日向ぼっこ。
夜は家に入れて上からカバーをしてみようと思います。

これで冬を乗り切れるだろうか・・・?

たまに水をザバーっとやって、
温かくしておくんだろうけど、
霧吹きいるのかなあ・・・。

水のやり方が不安になってきました・・・(汗)

シュレッダー後の紙で保温効果?

温度計を入れてみた

家(ダンボール製)

保温対策  その他-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
kero さん

メッセージを送る

栽培ノート数35冊
栽培ノート総ページ数1286ページ
読者数35

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数35人

 PNデビューは2012/06/28 。 当時のイチゴ非常事態の検索の際、こちらのユーザーさんのノートを参考にさせていただいたのが始まりです。現在イチゴは継続しつつ、皆さんの収穫情報を羨ましく感化され他のものを育て始めました。
近頃、虫にも興味が移り・・・名前のとおりケロも好きです。

 
-->