栽培記録 PlantsNote > ムスカリ > ムスカリ-品種不明 > うーたんファームのかわいいお花
毎日チューリップと桜の写真ばかり撮ってます( ´∀` ) 今日は黄色の縁取りのがいっきに開きました。
18.7℃ 8.6℃ 湿度:36% 2018-03-30 905日目
黄色に続き紫が一輪、そして赤色(黄色の縁取り)がもうすぐ 何枚も何枚も写真撮りまくり(笑)
22.2℃ 12.3℃ 湿度:51% 2018-03-29 904日目
なにもしないのに、毎年咲く水仙 黄色もあるのよ。 それとムスカリも一度植えてから毎年出てくるね。 去年もらった日陰に咲く花(たしかそんなよな名前だったような) うちの庭にピッタリさ。
23.7℃ 11.1℃ 湿度:52% 2018-03-28 903日目
まずは黄色さんが咲きました。
21.8℃ 9.4℃ 湿度:53% 2018-03-27 902日目
うっすら黄色 できることならバーンと一斉に咲いてほしい。 ※水やり一度もやらずとも各自の持てる力をフル活用で頑張った!
13℃ 7.2℃ 湿度:72% 2018-03-22 897日目
公園から掘りあげたという頂き物のチューリップたち 心配していましたが、ほとんど発芽し、大きくなってきました。 購入した球根と合わせ 新天地の柵の外側にプランター5つ 新天地の中(石ころだらけのとこ)と合わせて100球以上 一斉に咲...
15.3℃ 4.1℃ 湿度:54% 2018-03-12 887日目
入り口に、お金はかかっていないのですがとても感じの良いハンギングが飾って有りましたのでパチリしてきました。
21℃ 8.4℃ 湿度:63% 2018-03-04 879日目
去年より咲き始めは一か月遅かったアイスチューリップ 約一か月たち赤い方は花びらも落ち、そろそろ終わりかけです。 べったりと倒れていた水仙が咲きました。 今日は暖かい大阪です。
17.1℃ 4.8℃ 湿度:50% 2018-02-28 875日目
去年公園で咲いたチューリップを掘り上げたのをいただき 新天地の端、石ころだらけの中に埋めておきました。 正直球根も小さく、一度咲かせたものなのでダメなんじゃないかと思っていたので 芽が出て嬉しくて嬉しくて(*^^*) 今年もたくさん...
8.8℃ 1.2℃ 湿度:52% 2018-02-19 866日目
2/10からさいたま遠征 9日ぶりに帰ってきて玄関で出迎えてくれたのは 芸術的にくねりきった紅白チューリップさん。 やっぱりかわいいわぁ~♡
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote