うーたんファームのかわいいお花 (ムスカリ-品種不明) 栽培記録 - うーたん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ムスカリ > ムスカリ-品種不明 > うーたんファームのかわいいお花

うーたんファームのかわいいお花  栽培中 読者になる

ムスカリ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 50
  • 松葉ボタンのタネ購入

    シイタケさんやみほみほさんに触発され 松葉牡丹ソーラーキッズミックスのタネを買ってきました。 花は(も)苦手なので綺麗な花が咲くかどうか・・・

    29.3℃ 17.2℃ 湿度:56%  2017-06-17 619日目

  • ダリア発芽後3週間目

    モリモリッと大きくなりました。 2枚めの写真が頭頂部なんですが、ここを取っちゃうんですか?

    25.9℃ 16.9℃ 湿度:60%  2017-06-02 604日目

  • マリーゴールド、そろそろ出番だよ

    大きくなってきたよ そろそろコンパニオンさん出番だよ

    29.9℃ 20.5℃ 湿度:59%  2017-05-30 601日目

  • サルビアポット上げ

    こんなめんどくさいことするくらいなら、最初からポットに蒔けばよかった

    24.4℃ 19℃ 湿度:72%  2017-05-24 595日目

  • ナスタチウム4個発芽でさっそく定植

    最初に発芽したのが徒長気味なので、3つ定植しちまいましたよ。 ナスのコンパニオンさんとして頑張ってもらいたい! ナスタチウムをナスの株元や株間に植え付けることで、 アブラムシの天敵であるテントウムシを呼び込む効果があるんですって。 ...

    24.4℃ 19℃ 湿度:72%  2017-05-24 595日目

  • 新天地にかわいい花(と思ったら)

    どこからか種が飛んできたのか、鳥が運んできたのか、ポピーが咲きました。 タネを蒔いた花は全滅だというのに、手をかけない子は強い。 と、のんきなことを言ってたら これはナガミヒナゲシではと教えてもらい、画像検索したらまったくその通り! ...

    24.4℃ 19℃ 湿度:72%  2017-05-24 595日目

  • ナスタチウム、やっと発芽

    ダメだと思っていたけど、2個発芽。 こんなものなの?

    29.4℃ 20℃ 湿度:53%  2017-05-22 593日目

  • サルビア発芽

    青いサルビア、涼しげでとても良かったので種まきしました。 なかなか芽が出ずもうダメかと思っていたら、小さな芽がたくさん出ていました。 それに引き換え ナスタチウム、まったく出てくる気配がありません。

    28.2℃ 15.6℃ 湿度:43%  2017-05-19 590日目

  • ダリア芽吹く

    最初汚い葉っぱが出てきたのでギョッとしていましたが しっかりとしたきれいな葉っぱが出てきました。 植えた球根全部芽が出てきましたよ。

    27℃ 14.4℃ 湿度:47%  2017-05-18 589日目

  • マリーゴールド発芽

    小さな芽がたくさん出てきました。

    24.8℃ 17.3℃ 湿度:55%  2017-05-15 586日目

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数439冊
栽培ノート総ページ数11806ページ
読者数163人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!