-
プチ遠征!
三重県熊野のサーフで釣りする予定やったけど、三重県のどこかの町で1時間で120mmの大雨が降ってたので予定をキャンセル
和歌山のサーフは大荒れでダメ
仕方ないので第3候補の釣り場、浪松海岸に行く事にしました!
片道約3時間...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-14 3544日目
-
雨天決行
週末釣り行く予定だが天気が良くない
いつものサーフで釣りする予定だが、波風や雷がなければ雨でもやる予定
目当てはショアジギングで青物
新しいルアーとロッドを買ったからね
今年はカツオとサゴシ、ハマチより大きいやつが釣...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-11 3541日目
-
たまたま見つけた
ローザンベリー多和田に行ったあと、琵琶湖の湖岸沿いを走行していたら、高台で子供が遊んでるのを発見
なんやろ〜と思い見てみたら、かねふくのめんたいパークやった
こんな所にあったんやね〜ビックリやわ
人気過ぎて駐車場はほぼ満車...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-10 3540日目
-
久しぶりの家族サービス?
家族から「釣りばかり行って!たまにはどこか連れていけ!」と言われた
ちっ!うっせーなと思いつつ、滋賀県米原市にある「ローザンベリー多和田」に行ってきました
「ローザンベリー多和田」とは、バラと宿根草の英国式庭園を中心とした滋賀の...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-07 3537日目
-
うんまいねぇ
久しぶりに釣り行ったのはいいが釣果はフグ1匹…
悔しいので大阪の泉佐野の青空市場で魚買ってきた
買った魚は「ゴマサバ」と「へダイ」
ゴマサバは塩焼きに、へダイは刺し身と湯引きにしました
ゴマサバは旬だけあって値段は高...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-02 3532日目
-
久しぶりの…
久しぶりに和歌山県のサーフで釣りしてきました!
夜はブッコミ釣りで鯛類狙い
朝マズメから青物狙い
釣果はフグ1匹…(泣)
ブッコミ釣りの餌は高級餌「ユムシ」
ユムシは英語で「ペ◯スフィッシュ」和歌山県では「イイ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-02 3532日目
-
復活!
1ヶ月前に更新剪定した生ゴミ栽培の千両二号
虫食いはありますが復活!
シオ(カンパチの幼魚)のアラと米ぬかが効いたのか一気に成長しました
秋ナス楽しみです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-28 3527日目
-
これで最後の…
今日の夜食はシオ(カンパチの幼魚)の刺し身
シソは菌ちゃん農法で育てたやつを収穫しました
これで最後の魚です…
あっという間になくなったよ
この刺し身はシオ1匹分
スーパーで買うと5~600円するよ
カン...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-19 3518日目
-
たまんねぇな
釣れた小魚は唐揚げか素揚げにするのが一番!
私は骨までバリバリ食べたいので、骨に油が当たるように切れ目を入れて二度揚げしています
アジ系の魚の骨は旨味があってうんまいねぇ
チャリコも揚げたけど、骨に旨味はなくて微妙やった
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-19 3518日目
-
土に還す
釣った魚のアラは油で素揚げにして食べてますが、食べきれないアラは細かく刻んでカルスと米ぬかをまぶしてナスの株周りに敷きました
敷いた後、約2週間前は臭い匂いを放ちますが、その後臭いが消えて土の匂いに変わります
魚の身や血は窒素分...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-19 3518日目