-
収穫しました!
生ゴミ栽培の千両2号ナス
収穫しました!
海藻を敷いたあと魚のアラや生ゴミ(大根の皮・バナナの皮、ナスの皮)を追加しています
分解を促す為に米ぬかをパラパラ
生ゴミ投入後約1週間は臭いがありますが、カルスが効いてくる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-17 3485日目
-
これで終了
昨日の酒のつまみはアジとウリボウ(イサキの幼魚)の煮付け
釣った魚はこれで終了…
しかしまた今週末いつもの場所で釣りする予定w
天気は良さそうだが、うねりがあるかも?との予報
うねりがきついと釣りにならん
家族...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-17 3485日目
-
旨味が凄い
釣ってきたヒラスズキ
片身だけ自分用の刺し身にしました
相変わらず切り方はへったくそ
寝かせてそんなに経ってないけど、透明感があり弾力があって旨味が凄い
この魚めっちゃ美味いわ
この一皿で1000円以上の価値は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-15 3483日目
-
収穫しました!
本日、生ゴミ栽培のナス千両2号6個収穫しました!
1株で6個!大量収穫です
収穫したナスはアジ・ウリボウとナスの揚げ浸しに使いました
魚とナスの揚げ浸しはめちゃくちゃ美味いんでオススメです!
1日寝かすと魚から出汁が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-15 3483日目
-
小魚の…
小さいアジとウリボウ(イサキの幼魚)を使って味噌汁作りました
小魚から良い出汁が出て、ゴボウの香りが生臭を消しとても美味しく出来ました!
海藻類を入れると浜鍋風になってもっと美味くなったかも!
小アジとウリボウのヒレはナス...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-15 3483日目
-
◯◯マルチ
釣り終わりにカラカラに乾いた海藻と漂流物(ヨシ?)を持って帰って軽く塩抜き
カルスをまぶしてナスの株周りに敷きました
前回も海藻入れたけど塩害の被害は無し
ほぼ毎日水やりしてるんで余分な塩が抜けてるんじゃないかな?
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-14 3482日目
-
昨日の釣果
昨日釣った魚
ウリボウ(イサキの幼魚)・小アジ・ヒラスズキ
スズキは初めて釣った
ヒラスズキは磯の王者であり高級魚
1kg2000円〜3000円するみたい
この個体は痩せ気味
ぼうずコンニャクさんのサイト...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-14 3482日目
-
めっちゃ嬉しい!!
連休なので和歌山県のサーフで釣りしてきました!
昨日の20時から釣り始めて7時に納竿
釣果はカゴ釣りでイサキの幼魚(ウリボウ)13匹・アジ13匹・ヒラスズキ1匹
海釣りして初めてスズキを釣りました!
しかも高級魚のヒ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-13 3481日目
-
土の匂い
ナスの株周りをホジホジした
生ゴミや海藻は今こんな感じ
匂いは…森の土の香りがして臭くないです
また釣り場からいろんな有機物を持って帰ったからね
軽く塩抜きしてから投入する予定です!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-13 3481日目
-
収穫したナスを…
今日収穫したナスを素焼きにして黒カレーにトッピングしました
今週末は連休なので和歌山県のいつものサーフで釣りする予定です!
目当てはアジ・シオ(カンパチの幼魚)・ツバス(ブリの幼魚)・鯛類・イサキ・バリコ(アイゴ)
フグ以...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-10 3478日目