購入記録・なんでも帳 
 
栽培中  

読者になる
| ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 8人 | 
| 栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 | 
| 作業日 : 2025-10-21 | 2016-01-01~3581日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% | 
久しぶりに…
涼しくなってきたので、久しぶりに釣ったアジとサバで干物を作った
もっと丁寧に作りたかったけどね
塩気はちょうどよく出来た
大きめのアジとキントキダイは刺し身にした
アジは脂ののりがイマイチで旨味が少ない
血抜きし過ぎが原因やと思う
キントキダイはめっちゃ捌きづらい
ウロコはウロコ掻きでは取れないので、ウロコ付きのまま捌くのが、キントキダイの捌き方
なんとか捌いて刺し身にした
アラは出汁に使い、皮は素揚げにして食べます
キントキダイの味は…めっちゃうんまい!
もっちりした食感で旨味と甘みが
あって酒がすすむわぁ
釣ったサバとアジで干物を作った
アジの刺し身
キントキダイの刺し身












