-
生ゴミ追加する
生ゴミ(シメジの石づき)にカルスひとつまみまぶしてナスの株周りに撒きました
現在、魚のアラはものすごく臭っててハエと蛆虫が湧いてます
ハエは不快生物ですが、有機物を分解する分解者なのでこのまま放置します
ある程度分解された...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 3444日目
-
生ゴミを与える
ナスの株周りにカルスと米ぬかをまぶした黒鯛のアラとバナナの皮・摘葉したナスの葉を敷いてマルチした
生ゴミと米ぬか栄養分でナスが元気に育ってくれると思います!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-04 3442日目
-
これからが旬
釣った魚は当日に下処理する事が肝心
アジは刺し身と干物
小ぶりのイサキ(ウリボウ)は刺し身
黒鯛は下処理だけして寝かせてます
黒鯛(チヌ)は産卵後のため味は落ちてるが、キビレはこれからが旬
川〜河口で釣れるキビ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-03 3441日目
-
海釣り初の…
前回釣り行った時、釣果はゼロやった
今回はリベンジ釣行です!
場所はいつもの和歌山県のサーフ
夜にカゴ釣りでアジ5匹と小ぶりのイサキ(ウリボウ)2匹と45cmの黒鯛(チヌ)1匹
朝マズメにカゴブッコミで黒鯛(チヌ)2...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-03 3441日目
-
初収穫しました!
カルス栽培の千両2号ナス
初収穫しました!
1本だけやけど…
揚げ浸しにして食べたら美味しかったよ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-03 3441日目
-
追肥しました!
カルス栽培の千両2号
一番果が大きくなってきたので、摘葉したあと追肥しました!
マルチを剥がして、土の表面に自家製堆肥とバナナの皮を敷いたあと、ヨーグルト水を撒きました
バナナの皮はカリウム・リン・カルシウムが含まれてるの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-30 3437日目
-
買ってきた魚で…その②
今日の夕食は…ホウボウの煮付けとサラダ・納豆・ホウボウとトビウオのアラ汁
煮付けは味付けで嫁さんと喧嘩になった
私は濃いめ嫁さんはごく薄め
いつも喧嘩になるが今日は私が勝った
やっぱ煮付けは濃いめが美味いね
ア...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 3432日目
-
買ってきた魚で…
大阪泉佐野の青空市場で買った魚でやけ酒しました!
ツマミは…トビウオのなめろう・トビウオとナスの揚げ浸し・マグロの目玉の煮付け・マグロ頬肉のバターしょうゆソテー
どれも美味かったねぇ
家族で好評やったのがレア焼きした頬肉...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 3431日目
-
調子にのったらダメ
本日、いつもの和歌山県のサーフで釣りしてきました!
前回はアジ・鯛など沢山釣り上げた
今回も沢山釣れるやろ〜
結果釣果は0
全くダメ
アタリすらなかった
調子にのって行ったらあかんね
お土産は0なの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 3431日目
-
着果しました!
カルス栽培の千両2号
着果しました!
実はプランターでナス育てるのは初めて
今のところ順調に育ってます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 3430日目