病気になっちゃった - エメラルド 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > エメラルド > オクラ(エメラルド)2016年

オクラ(エメラルド)2016年  栽培中 読者になる

エメラルド 栽培地域 : 神奈川県 相模原市中央区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 50㎡ 種から 4
作業日 : 2016-07-03 2016-04-18~76日目 曇り のち 晴れ 33.5℃ 24.9℃ 湿度:71% 積算温度:1596.5 ℃

病気になっちゃった

今日見たら、1枚葉っぱがこんな感じです。
半身萎ちょうかな。
別の種類で1株出たし、隣の畦のなすは軒並み半身萎ちょう病なので、いつかかってもおかしくないなとは思っていました。

これから暑くなるし、オクラ強いって聞くし。
このまま頑張って。


エメラルド 

コメント (4件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-07-04 21:56:40

    オクラにも半身萎ちょう病があることを初めて知りました。。。

  • みさきさん 2016-07-04 22:25:27

    おつかれ様( ^-^)_旦~さん
    コメントありがとうございます。
    ネットで調べると、農家向けと思われる記事で「この症状があったら抜いて場外で燃やすなりする事」と書かれてあるものを見たので、あまり知られていないのかもしれませんね。

  • tommy♪さん 2016-07-04 23:36:21

    初めて聞く病名で 検索してビックリしました。
    広がらないように祈るだけです。

  • みさきさん 2016-07-05 20:29:23

    tommy♪さん
    コメントありがとうございます。
    残念ながら他の株でも症状を見付けてしまいましたが、他の株は健全に育ってほしいものです。

GOLD
みさき さん

メッセージを送る

栽培ノート数74冊
栽培ノート総ページ数519ページ
読者数9

2015年春から家庭菜園を始めました。
2016年現在、下の畑(20m2くらい?)、上の畑(50m2)、家の裏(猫の額程度)、プランターなどで、興味が赴くまま野菜類を栽培中です。

無農薬&化成肥料不使用を目指していますが、必要があれば使用します。
メインで使用している肥料は、手作りのボカシに市販の発酵鶏糞を混ぜた物、バッドグアノ、市販の草木灰です。
一部例外はありますが、固定種を栽培しています。

※高い志はありません。
「農薬の管理が面倒くさい」「種代をけちりたい」「肥料&
堆肥を発酵させるのが楽しい」「色々と安く済ませたい!」という理由での方針です。
逆に高く付いている気がします……

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数9人

2015年春から家庭菜園を始めました。
2016年現在、下の畑(20m2くらい?)、上の畑(50m2)、家の裏(猫の額程度)、プランターなどで、興味が赴くまま野菜類を栽培中です。

無農薬&化成肥料不使用を目指していますが、必要があれば使用します。
メインで使用している肥料は、手作りのボカシに市販の発酵鶏糞を混ぜた物、バッドグアノ、市販の草木灰です。
一部例外はありますが、固定種を栽培しています。

※高い志はありません。
「農薬の管理が面倒くさい」「種代をけちりたい」「肥料&
堆肥を発酵させるのが楽しい」「色々と安く済ませたい!」という理由での方針です。
逆に高く付いている気がします……
-->