種類違うとやっぱり違う - ハオルチア-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハオルチア > ハオルチア-品種不明 > 多肉が増えるとぜい肉も増える気がするのは気のせい?

多肉が増えるとぜい肉も増える気がするのは気のせい?  栽培中 読者になる

ハオルチア-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2017-01-29 2016-05-13~261日目 曇り のち 雨 11.4℃ 3.3℃ 湿度:71% 積算温度:4807.4 ℃

種類違うとやっぱり違う

ふーん、マルロシステラ、2種類の種蒔いたんだけど植え替え前はどっちも一緒って思ってた。でもね、植え替えてみたらちゃんと違いがある。stenophylla Canga Cavesとuniondalensisの2種類。写真1の右がuniondalensisで左に比べて葉っぱが短いしずんぐりしてるよな。花も違ってたりするんだろうか?まあもうちょっと待たなきゃわかんねぇ。でもこれだけ成長早いと花見れるのもそう遠い話じゃなさそうだよな。案外今中に咲いたりして・・・
そういや、秋に咲いたハオルチアの間で交配して出来た種から発芽した連中、あっという間に半分になっちゃったけどどうにか育ってる。ここまで来れば本当に丈夫でほとんど落ちが無くなる。どんな感じになるんだろうな。

どっちも一緒だと思ってたけど・・

右と左、葉っぱが違う

ハオルチア交配種。これからどうなる?

メセン 多肉 育て方 植替え  ハオルチア-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->