雄しべと雌しべをコチョコチョするとおっきくなるんです - ハオルチア-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハオルチア > ハオルチア-品種不明 > 多肉が増えるとぜい肉も増える気がするのは気のせい?

多肉が増えるとぜい肉も増える気がするのは気のせい?  栽培中 読者になる

ハオルチア-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2017-02-23 2016-05-13~286日目 曇り のち 晴れ 13.8℃ 6.7℃ 湿度:78% 積算温度:4978.4 ℃

雄しべと雌しべをコチョコチョするとおっきくなるんです

問①

下の写真1と写真2を見比べてください。何が違いますか?

ふふっ、分かりますか?あそこが大きくなってるんですよ。うぁードキドキするなぁ。やっぱりねぇ、おしべとめしべをコチョコチョするとおっきくなるんですね。
まあ、コイツの場合変わってるとこだらけだからなぁ。丸太にパセリが生えてくるっていう時点でちょっと変わってるし花咲く時も変わってた。つぼみの中にくしゃくしゃに畳み込まれた花びらが入っててそれが広がるみたいな感じで開花するんです。で、この後。このちょっとおっきくなった雌しべ、もっとおっきくなって・・最後はそそり立つように上を向くんです。・・・ああ、やっぱりこの手のはそうですよね。おっきくなって上向いて・・・アア・・・イケナイヨカンガ・・・。まあ、羽生えた種を風に載せてばら撒くってだけ。あと3週間後くらいですかね。
去年できた種は5つですぐに蒔いて全部発芽。でもね、すぐに3つは枯れちゃった。サボテン用の冬フレームに入れたのはまずかったかもしれません。案外高温に弱いのかな?って元々冬成長型の多肉なんでサボ用フレームは必要なかったんでしょうね。今年はこの花の分ともう一つ花芽が出て来てるので最大10個の種が出来ます。一気に10本かぁ。時間はかかるけどコイツ増やすのも良いなぁ。

先週

今日

ハオルチア-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->