多肉が増えるとぜい肉も増える気がするのは気のせい? (ハオルチア-品種不明) 栽培記録 - TK-One
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハオルチア > ハオルチア-品種不明 > 多肉が増えるとぜい肉も増える気がするのは気のせい?

多肉が増えるとぜい肉も増える気がするのは気のせい?  栽培中 読者になる

ハオルチア-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • 発射!

    きたーー!! 北朝鮮からミサイルが・・じゃない、高射砲が・・・じゃない・・・・ ムルチの高射砲発射、すでに昨日「臨界点はちかいな」って思ってたけど今日だった。横むいてた銃身が上向いて・・・種発射。・・・っと、種は5つあるはず・・・5つ・...

    14.4℃ 6.6℃ 湿度:49%  2017-03-23 314日目

  • すごーーく伸びた!

    なんかさぁ、今のメディアって「感動!」だとか「サプライズ!」だとか「愛!」だとかが溢れてるけど中身が薄くなってない?芸能人の感動物語ってホントにちゃちな「感動」だよね。オレ、北朝鮮の発表って形容詞を抜いて読むようにしてるんだよ。「偉大な」と...

    11.9℃ 5.9℃ 湿度:53%  2017-03-16 307日目

  • ムルチ、花の後

    2つ目の花に2月19日に豊中某園でもらってきた花粉つけたんだがな。ダメみたいだ。一応冷蔵庫に入れて置いたんだが・・・もう一度もらってくる?めんどくせぇな。最初のに種できればいいかな。あんまりいっぱい小苗作ってもしょうがねーし。 とりあえず...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-12 303日目

  • 大移動3

    で、最後がアデニウム。アデニウムは暖房無しの窓際から暖房有りの窓際へ・・・っとそこはどうでも良い。アデニウムの鉢の雑草だな。いや、雑草化してる松葉牡丹。こいつ、去年の11月から水やり無しで室内の窓際置いた状態でどうもまだ生きてる。一年草だと...

    15.5℃ 3.5℃ 湿度:54%  2017-03-04 295日目

  • 大移動2

    玉扇は・・・コイツ等も本当に丈夫だよなぁ。ちょっと位の乾燥や暑さ寒さに本当に強い。多分今までの栽培だと甘やかしすぎだろうな。ってのは薄々感じてた。なので最後の奴らは室内じゃなくて雨の当たる場所に移動しただけ。梅雨の間と真冬だけ雨に当てないよ...

    15.5℃ 3.5℃ 湿度:54%  2017-03-04 295日目

  • 大移動1

    もう氷点下になるこたぁねーだろ、って事でラケナリア等々の球根類を窓辺から外へ。で、日当たりの良い軒下に置いてたハオルチアを窓辺へ大移動。 ハオルチア達はまあ、毎年の事だけどこんな感じ。11月に外に押し出されてから水やりしてません。まあ水や...

    15.5℃ 3.5℃ 湿度:54%  2017-03-04 295日目

  • 羽化の様子2

    先々週、豊中某園で頂いたムルチの花粉、氷温冷凍にしてた。で、早速雌しべにコチョコチョ。花粉生きてるかなぁ。こいつが結実すれば種10個になる。けどね、去年発芽したヤツ見ててもあんまりおもしろくないんだよな。成長極遅でまだ発芽1か月後と雰囲気変...

    15.5℃ 3.5℃ 湿度:54%  2017-03-04 295日目

  • 羽化の様子

    ムルチのツボミ2がやっと開花

    15.5℃ 3.5℃ 湿度:54%  2017-03-04 295日目

  • 秘めたる思い

    シャッターチャンスを逃しちまったかな。ほんのもうちょっと前、ツボミの中がほんの少し見える瞬間が撮りたかった。中にくしゃくしゃに折りたたまれた花びらが入ってた。すでに少し伸び始めてるよなぁ。 ああ・・サナギが羽化するように、秘めたる内なるも...

    11.7℃ 1.6℃ 湿度:56%  2017-02-28 291日目

  • 雄しべと雌しべをコチョコチョするとおっきくなるんです

    問① 下の写真1と写真2を見比べてください。何が違いますか? ふふっ、分かりますか?あそこが大きくなってるんですよ。うぁードキドキするなぁ。やっぱりねぇ、おしべとめしべをコチョコチョするとおっきくなるんですね。 まあ、コイツの...

    13.8℃ 6.7℃ 湿度:78%  2017-02-23 286日目

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。