くちゃいオクラ -玉なしが原因説(仮) その2←ちょっと臭うPN民を救えるかも知れないw - エメラルド 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > エメラルド > 丸オクラと白オクラ

丸オクラと白オクラ  栽培中 読者になる

エメラルド 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 6
作業日 : 2016-09-14 2016-05-11~126日目 曇り 26.7℃ 19.4℃ 湿度:85% 積算温度:2855.5 ℃

くちゃいオクラ -玉なしが原因説(仮) その2←ちょっと臭うPN民を救えるかも知れないw


ちょっと臭うPN民は、原因を水やりと根っこの状態に絞り込んで良いようです。

プロ農家の先生である「農業改良普及センター」の先生から、連絡を頂いた。
(昨日連絡を受け取れず、午後電話しようと思ってたら先生から電話頂いた・・・ありがとうございます!)

以下、先生の推測(→はオレの合いの手)
・調べてみたところ、全国的に同様の報告があるようだ
 →たぶん何をやってるかわからない家庭菜園限定の症状で、プロ農家では発生していない事例、と解釈
・おそらく-生合成に関する障害で、生理障害の可能性が考えられる
 →うん、ぼくちゃんもそう思ってた!
・-は糖タンパクだが、タンパク合成に関する生理障害ではないか
 →でしょ、でしょ〜
 →補足すると、硝酸イオンやアンモニウムイオンで吸収されて、植物体内でアミノ酸に同化され、アミノ酸がペプチドやタンパク質になるの。この仮定で障害が起こってるって事。
・-合成に必要な糖「タンパク」の合成が進まず、中間物質として、ネコのオシッコのようなニオイが出る成分があるのかも知れない
 →うんうん、あいしんくそうとぅ

・その原因として、根っこの障害が考えられる
 →おお!!!まじっすか!
・過加湿、乾燥、曇天続き、過剰な密植で日照不足、下葉をいきなりたくさん刈り取ってしまい植物が不調をきたした、などなどで、根っこに障害が起こった可能性があります
 →はい!せんせー、過加湿に自信があります(`・ω・´)シャキーン
 →畑は、去年まで水やりなし(臭わず)、今年は朝晩たっぷり水やり。プランターは底面吸水でつねに水のある状態です(`・ω・´) キリッ
 →水やりを控えて乾燥気味にすれば良かったのでしょうか
・オクラの根は直根性で深く根を張ります。
・そのため、土の表面は乾いていても、地中深くは、湿潤な状態であることが多いです。
・過加湿だったのかも知れませんね。

先生、まじ、ありがとうございました!

-生合成過程の異常ならば、くちゃいオクラに-玉が出来ない理由もつじつまあいますよね。
その解決は、根っこを正常に育てることにある(かもしれない)とのことでした!
私の場合、水やりが多すぎたようです。

この前のページにコメントくれたちょっと臭うPN民のみなさんも、同様の傾向がある感じがしてます。
水やり控えめ臭わないブルーベルさんは、-玉がしっかりと付いていてるということですし、おれは水たっぷりで玉なし、ヌルヌルした実でやたら臭いし。

これからは水やりしないでおこう!とおもったら、ずっと雨続きですしwwww

ということで、ちょっと臭ってるPN民のみなさん、臭ってる程度と水やり頻度(土の湿潤状態)をコメントしてくだちい。

初期のモノ たまなし

最近のモノ たまなし

エメラルド 

コメント (0件)

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->