ブドウに袋がけ - 安芸クイーン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 安芸クイーン > うーたんファームのぶどうもいってみよう!(安芸クィーン)

うーたんファームのぶどうもいってみよう!(安芸クィーン)  栽培中 読者になる

安芸クイーン 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2023-05-29 2016-05-24~2561日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ブドウに袋がけ

今年はジベレリンを2回して、殺菌剤とお薬を散布して、いよいよの袋掛けです!
去年は 梅雨前の消毒もジベレリン処理も摘粒もなーんもせずだったことを思うと、ダーリンの今年のこの力の入れようと言ったら(笑)
毎朝のチェックに写真撮影(^_^;)
今年はぐっと数が減り50ちょっとの袋をかけました。
房ができるところはなぜかかたまっていてもう少しバラけてなってくれるとありがたいんだけどなぁ。。
などと話しながら袋掛け終了です。
あちこち枯れている枝もあり、以前のように虫がはいっていないかなど不安もありますが、今は楽しみのほうが大きいです。




安芸クイーン 

コメント (4件)

  • ブレイクスルーさん 2023-05-29 20:00:28

    うちはまだ花も咲いてないツボミです。
    良い感じで実が成っていますね。
    羨ましいです。

  • うーたんさん 2023-05-29 21:10:37

    大阪は暖かいからでしょうか。
    今年は(ジベレリンの効果か)粒が大きくなるのも早いようだとダーリンがニンマリしています(^_^;)

  • ぞえさん 2023-05-30 07:59:47

    今年は例年になく(笑)ガッツリお世話されてるのですね。
    ちなみに私が聞いたところでは、主幹から今年の新梢が出てると思うのですが
    その新梢同士の間が20cmもしくは主幹の1m範囲に7房までとお聞きしています。
    ですからウチも真ん中あたりが混みあう感じがあったので空枝作りました。

  • うーたんさん 2023-05-30 08:41:41

    (笑)7房どころではない混みようで、これでもいつもより涙を流して摘房しましたが、これ以上は(笑)
    まだ花が咲いてるのも多くあったのですが、すっごくおもいきって袋がけの際切り落としていましたよ。
    なぜにまばらにうまい具合に房ができないのでしょう。
    まあブドウはダーリンの管理下ですので好きにやってもらいます。

うーたんファームのぶどうもいってみよう!(安芸クィーン)の他の画像一覧

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11603ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->