ぶどう、ギャーーーッ! - 安芸クイーン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 安芸クイーン > うーたんファームのぶどうもいってみよう!(安芸クィーン)

うーたんファームのぶどうもいってみよう!(安芸クィーン)  栽培中 読者になる

安芸クイーン 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 9人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2024-06-15 2016-05-24~2944日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ぶどう、ギャーーーッ!

今年ぶどうに掛けた袋は農協では100枚単位で購入でき2000円くらいだったと思います。
紙袋の倍ほどの価格だったのですが、透明で見えるというのに惹かれこれに決めました。
袋掛けするときは開きやすくけっこう大きな房も収納しやすかったです。
袋上部には針金のバインド帯がついていて果軸にしっかり巻き付けられます。
今回40袋ちょっと袋掛けをしてバインド帯が取れてしまったのは1つだけでした。
家庭菜園なのでもちろん再使用を考えていますが、我が家は屋根の下での栽培なので濡れて袋自体が痛むことはなく、よほど果実が大きくなって袋から出すのに苦労し破れることがなければ再利用はできる丈夫さだと思います。
我が家はあまり日当たりが良くないのですが根元付近に直射日光が当たるところがあり、袋掛けしたすぐにかなり暑い日が2日続きその明くる日このあたりの3房の日が当たる側の粒が茶色くシワシワとなっていて、急いで3房だけ袋を外し茶色くなった粒を摘粒しました。
もうこのときの驚きとショックは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アホなうーたん、いつものようにやった後から説明書きや注意書きを読むんだよね(-_-;)
袋の使用上の注意には ⚫️従来の紙袋に比べて、袋内の温度の上下変化が大きいので直射日光は避けて下さい。日焼け対策(傘掛け)は必要な場合もあります。
と書かれていますのでやはり我が家のぶどうも日焼けだったのか~、と_| ̄|○
他のぶどうは今のところ屋根の下なので直接日光があたることはないので袋掛けしたままにしています。
小さな小さな目に見えないほどの無数の穴があいているので通風性は良いとのことですが大阪の暑さにたえられるかしら?蒸れないかと少し心配はしています。
大阪の夏は1日中暑くて温度差が無いので安芸クィーンの色づきが悪いのですが この袋をかけるとどうなるか毎日の変化が見えるので楽しみにしています。

シワシワ〜(¯―¯٥)


安芸クイーン 

コメント (6件)

  • takaさん 2024-06-23 21:45:07

    へ~ぇ
    透明のビニールで袋ってあるんですね、知らんかった
    小さな穴があって通気できるんでしょうね

    私の白ナスにも袋をかけていますが、紙の袋なんで中が見えません
    なんで、紙袋を取ったら腐って。。。。。。。。

  • うーたんさん 2024-06-23 21:49:37

    袋って見えないとすごく見たいでしょ。
    あの雑誌の袋とじとか
    ( ̄ー ̄)ニヤリ

  • たけのQ太郎さん 2024-06-26 09:05:31

    それはショックでしたね。透明なので着色に良さそうと思ったのですが、日焼けは予想外でした。でも、中がよく見れて楽しそう。

  • うーたんさん 2024-06-26 09:44:14

    たけのQ太郎さん、どうも袋に当たっていたところが焼けたのではと思います。
    毎日育っていくさまが見えるのはすっごく楽しいですよ(⌒▽⌒)

  • ぞえさん 2024-06-27 12:59:36

    私も昨年シャインがこの状態になった房ありましたが
    多分生理障害…?かなと思いますね。時々ありますよ。作り過ぎたらね。(笑)

  • うーたんさん 2024-06-27 16:46:47

    ぞえさん、生理障害…?だったら袋と太陽さんに謝らなきゃ(^_^;)
    ならせすぎは・・・強欲夫婦だもの、すっごくあてはまりますから。

うーたんファームのぶどうもいってみよう!(安芸クィーン)の他の画像一覧

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11603ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->